三内丸山遺跡 出前トーク
10月3日(木)に三内丸山遺跡センターの副所長さんと職員の方3名をお招きして、
6年生を対象に「三内丸山遺跡ってどんな遺跡?」の出前トークを実施しました。
縄文時代の生活の様子を聞き、本物の縄文土器や石器を触ったり、縄文服を着たりする
体験を行いました。
縄文時代の生活の様子を聞きました。
縄文土器を触ったり持ったりしました。
石器を見たり触ったりしました。
さんまるくんと記念撮影をしました。
出前トークで説明を聞き、実際に見たり触ったりできたことで、三内丸山遺跡(修学旅行
2日目)へ行くことがより楽しみになったのではないでしょうか。
副所長さん、職員の皆さん、さんまるくん、ありがとうございました。
おまけ
小笠原校長(左)と小笠原副所長(右)
まさか・・・。