学習活動の様子をお知らせします!
修了式・離任式
修了式では、校長先生が児童生徒の八二養ファイル(通知表)に記載されている評価の中からいくつかを紹介してくれました。
読み書きができるようになることはもちろん大切ですが、友達のことを考えられること、優しく関わることができることは、もっともっと大切なことです。
校長先生のお話を聞きながら、普段子供たちと関わりの少ない私の頭の中に、子供たちの心の成長が感じられる場面がいくつも浮かんできたということは、保護者の皆さん、担任の先生はもっともっとたくさんの子供たちの成長を感じ取っているのかもしれません。
八二養ファイル(通知表)を子供と一緒に見ながら、そこに書いてあることだけでなく、今年1年の成長を思い起こすきっかけにしていただければと思います。
修了式の後は、離任式が行われました。
卒業した中学部3年生や小学部6年生も登校してきてくれました。

式の後、学部ごとにお別れの会がありました。
花束贈呈 中学部3年5組によるエール

退場

お別れは寂しさが募りますが、新しい一歩を踏み出す希望にも満ちあふれています。
先生たちも、子供たちも、新しい環境の中で新たな人と新たな関係性を築きながら、一歩ずつ成長してほしいと思います。
さて、令和4年度の学校は今日で終わり、令和5年度へ向けての準備のため、4月6日(木)まで休業となります。
関係の皆様には、1年間本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。
お陰様で、子供たちは着実に成長し、次の学年、学校へとステップアップすることができます。
令和5年度も本校の教育活動への御理解・御協力をお願いいたします。
読み書きができるようになることはもちろん大切ですが、友達のことを考えられること、優しく関わることができることは、もっともっと大切なことです。
校長先生のお話を聞きながら、普段子供たちと関わりの少ない私の頭の中に、子供たちの心の成長が感じられる場面がいくつも浮かんできたということは、保護者の皆さん、担任の先生はもっともっとたくさんの子供たちの成長を感じ取っているのかもしれません。
八二養ファイル(通知表)を子供と一緒に見ながら、そこに書いてあることだけでなく、今年1年の成長を思い起こすきっかけにしていただければと思います。
修了式の後は、離任式が行われました。
卒業した中学部3年生や小学部6年生も登校してきてくれました。
式の後、学部ごとにお別れの会がありました。
花束贈呈 中学部3年5組によるエール
退場
お別れは寂しさが募りますが、新しい一歩を踏み出す希望にも満ちあふれています。
先生たちも、子供たちも、新しい環境の中で新たな人と新たな関係性を築きながら、一歩ずつ成長してほしいと思います。
さて、令和4年度の学校は今日で終わり、令和5年度へ向けての準備のため、4月6日(木)まで休業となります。
関係の皆様には、1年間本校の教育活動を支えていただきありがとうございました。
お陰様で、子供たちは着実に成長し、次の学年、学校へとステップアップすることができます。
令和5年度も本校の教育活動への御理解・御協力をお願いいたします。
アクセスカウンター
5
0
3
1
5
5
1
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集