学習活動の様子をお知らせします!
避難訓練
天候などの影響により延期となっていた避難訓練が行われました。

訓練というと、その場限りのイメージがありますが、本校では、事前・事後の指導を大切にしています。
事前指導では、避難の大切さ、避難の仕方などの確認をしていました。
その成果だと思いますが、ヘルメットをかぶる、外へ逃げるということが非常にスムーズにできていました。
急な出来事や音が苦手という子も、事前に学習して見通しをもったり、音対策をしたりしたことで、逃げ遅れることなく、みんな避難を完了することができました。

校長先生もその様子を見て、子供たちをたくさんほめてくれました。
子供たちをほめつつ、先生たちの取組もほめてくれているのかなと感じました。
「今日の訓練では、どこが火事だと言っていましたか?」という校長先生の問いに、子供たちは元気な声で「食堂です。」と答えていました。
素晴らしいですね。しっかり聞いていないと火事の方向に逃げてしまい危険な目に遭ってしまいますから。しっかりお話を聞くということはこういうところでも生きてくるんですね。
たくさんほめてもらった子供たちは、やりきった表情で教室に帰っていきました。
教室での事後指導で、避難の仕方を振り返り、できたところ、次がんばるところを確認した子供たち。何事もないのが一番ですが、いざというときには今日の学びを生かしてくれることでしょう。
訓練というと、その場限りのイメージがありますが、本校では、事前・事後の指導を大切にしています。
事前指導では、避難の大切さ、避難の仕方などの確認をしていました。
その成果だと思いますが、ヘルメットをかぶる、外へ逃げるということが非常にスムーズにできていました。
急な出来事や音が苦手という子も、事前に学習して見通しをもったり、音対策をしたりしたことで、逃げ遅れることなく、みんな避難を完了することができました。
校長先生もその様子を見て、子供たちをたくさんほめてくれました。
子供たちをほめつつ、先生たちの取組もほめてくれているのかなと感じました。
「今日の訓練では、どこが火事だと言っていましたか?」という校長先生の問いに、子供たちは元気な声で「食堂です。」と答えていました。
素晴らしいですね。しっかり聞いていないと火事の方向に逃げてしまい危険な目に遭ってしまいますから。しっかりお話を聞くということはこういうところでも生きてくるんですね。
たくさんほめてもらった子供たちは、やりきった表情で教室に帰っていきました。
教室での事後指導で、避難の仕方を振り返り、できたところ、次がんばるところを確認した子供たち。何事もないのが一番ですが、いざというときには今日の学びを生かしてくれることでしょう。
アクセスカウンター
5
0
3
2
5
7
7
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集