学習活動の様子をお知らせします!
避難訓練②
本日、大規模地震から火災が発生したことを想定した避難訓練を行いました。
その様子は以下の通り。
これを見るだけで、児童生徒がいかに落ち着いて、話をよく聞いて避難していたか分かっていただけると思います。
事務室に設置した本部からの放送 教室で身の安全を確保する児童

落ち着いてグラウンドへ避難 避難後、先生と一緒に静かに待つ

いかがでしょうか。
これなら、いざというときにも安全・安心を確保できそうですね。
さて、私は避難途中に、とんぼが風に乗って優雅に飛んできたと思ったら、目の前で蜘蛛の巣に引っかかってしまうのを目にしました・・・。そのときの蜘蛛の動きの速いこと。ぞっとしました。
そして、危機というのは突然やってくるのだということを再認識させられました。あのとんぼはそのことを身をもって教えてくれたのかもしれません。
危機に直面したとき、どれだけ冷静に対処できるか。それが、命を守ることにつながります。

校長先生が言ったように「命を守ること」を強く意識して、避難訓練に臨むようにしたいなと思いました。
その様子は以下の通り。
これを見るだけで、児童生徒がいかに落ち着いて、話をよく聞いて避難していたか分かっていただけると思います。
事務室に設置した本部からの放送 教室で身の安全を確保する児童
落ち着いてグラウンドへ避難 避難後、先生と一緒に静かに待つ
いかがでしょうか。
これなら、いざというときにも安全・安心を確保できそうですね。
さて、私は避難途中に、とんぼが風に乗って優雅に飛んできたと思ったら、目の前で蜘蛛の巣に引っかかってしまうのを目にしました・・・。そのときの蜘蛛の動きの速いこと。ぞっとしました。
そして、危機というのは突然やってくるのだということを再認識させられました。あのとんぼはそのことを身をもって教えてくれたのかもしれません。
危機に直面したとき、どれだけ冷静に対処できるか。それが、命を守ることにつながります。
校長先生が言ったように「命を守ること」を強く意識して、避難訓練に臨むようにしたいなと思いました。
アクセスカウンター
5
0
3
1
5
3
4
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集