学習活動の様子をお知らせします!
2023年12月の記事一覧
生徒会役員選挙(中学部)
先日、中学部生徒会役員選挙がありました。
選挙管理委員は中学部3年生が担当し、今年度は会長、副会長ともに複数名が立候補しました。
候補者は、ポスターを掲示し、選挙運動や立会演説会では「清き一票」をお願いしていました。
そして投票が行われました。
地域の投票所で戸惑わないように、本校の役員選挙では、八戸市選挙管理委員会からお借りした、記載台と投票箱を使っています。
投票所入場券をもって生徒が体育館に集まってきました。
中3の係の生徒が入場券を確認し、事前に準備された名簿にチェックして、投票用紙を渡していきます。
投票用紙に自分が選んだ候補者の名前を記入します。
そして、投票箱に入れます。
2年生、3年生は一度は経験をしているので、先生の支援がなくても自分で投票することができます。
このように実際に経験して、選挙の仕組みや投票の仕方を学んで身に付けていきます。
18歳になると、地域の投票所で投票することができます。そのときにも今回の経験を生かして、自信をもって投票して欲しいと思っています。
アクセスカウンター
5
0
3
5
0
7
4
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集