学習活動の様子をお知らせします!
2022年11月の記事一覧
「見て見て」の気持ちを生かして
体育館では、学習発表会に向けて練習が行われていました。
子供たちも、先生たちもはりきっています。

というのも、令和2年度は中止、令和3年度はスポーツ大会の年*ということで、学習発表会は3年ぶりの開催となるからです。
*本校では、学習発表会とスポーツ大会を隔年で行うこととしています。
「学習発表会いつだっけ?(知っているはずなのに)」と何度も確認して満足そうにしている子、「お母さんが来るんだよ。」 とニコニコの子、「大きな声で音読をがんばりたい。」と言う子。
自分の頑張りに大好きな家族が注目してくれる場ですから、「私を見て見て」という気持ちが高まりますよね。
その気持ちがあると普段の学習も格段に意欲がアップします。
学校行事というのは、その意味で子供の生活に張りを与える大事なものですから、開催できることになってよかった、よかった。
当日まで、しっかり体調管理して、「見て見て」という気持ちを思い切り表現してほしいなと思います。

この子の学習発表会は、ちょっと薄暗い中で こちらの子は、大勢の友達と一緒にステージで
スポットライトを浴びて演奏するイメージ? 発表するイメージ?
校内には、子供たちが作成したポスターが貼られています。
自分たちの見てほしいもの、学習発表会のイメージをそれぞれに表現したものです。
来校の際はこちらもじっくり御覧ください。
子供たちも、先生たちもはりきっています。
というのも、令和2年度は中止、令和3年度はスポーツ大会の年*ということで、学習発表会は3年ぶりの開催となるからです。
*本校では、学習発表会とスポーツ大会を隔年で行うこととしています。
「学習発表会いつだっけ?(知っているはずなのに)」と何度も確認して満足そうにしている子、「お母さんが来るんだよ。」 とニコニコの子、「大きな声で音読をがんばりたい。」と言う子。
自分の頑張りに大好きな家族が注目してくれる場ですから、「私を見て見て」という気持ちが高まりますよね。
その気持ちがあると普段の学習も格段に意欲がアップします。
学校行事というのは、その意味で子供の生活に張りを与える大事なものですから、開催できることになってよかった、よかった。
当日まで、しっかり体調管理して、「見て見て」という気持ちを思い切り表現してほしいなと思います。
この子の学習発表会は、ちょっと薄暗い中で こちらの子は、大勢の友達と一緒にステージで
スポットライトを浴びて演奏するイメージ? 発表するイメージ?
校内には、子供たちが作成したポスターが貼られています。
自分たちの見てほしいもの、学習発表会のイメージをそれぞれに表現したものです。
来校の際はこちらもじっくり御覧ください。
アクセスカウンター
5
0
3
5
6
8
1
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集