学習活動の様子をお知らせします!
2021年6月の記事一覧
校内実習最終日
1週間にわたって行ってきた校内実習も今日が最終日です。
1週間継続して作業を続けるということでだいぶ疲れているはずですが、初日に紹介したとおり、ペース配分が上手くいったためか、生徒たちも先生たちも元気にがんばっています。
初日に畑班の写真を掲載したので、今回はほかの5つの班の活動を紹介します。
まず、紙すき班。
原料となる紙をちぎって ミキサーでさらに細かく マスクケースやポチ袋など

木工班。
丁寧にやすりがけ まな板、スマホスピーカーなど

家庭班。
織機で丁寧に コースター、巾着袋など

リサイクル班。
シュレッダー 空き缶運び 缶つぶし

環境整備班。
職員室のごみ回収 廊下の拭き掃除

写真を撮っていて感じたのは、みんながんばっているのはもちろん、意欲的だなということです。
いつもはちょっとやんちゃな生徒も床掃除のやりがいに目覚めたのか、自分で汚れを見つけてはせっせと床磨きに取り組んでいました。「きれいになった」と言われて満足そうな表情をしています。
担任の先生は、「求められる仕事をして、褒められる」これにつきるなあとお話ししてくれました。まさに、他者に求められる、他者に感謝されるということが、人の原動力なのだと思いました。
実り多い校内実習になったなと思います。中学部の皆さん、お疲れ様。ありがとう。
1週間継続して作業を続けるということでだいぶ疲れているはずですが、初日に紹介したとおり、ペース配分が上手くいったためか、生徒たちも先生たちも元気にがんばっています。
初日に畑班の写真を掲載したので、今回はほかの5つの班の活動を紹介します。
まず、紙すき班。
原料となる紙をちぎって ミキサーでさらに細かく マスクケースやポチ袋など
木工班。
丁寧にやすりがけ まな板、スマホスピーカーなど
家庭班。
織機で丁寧に コースター、巾着袋など
リサイクル班。
シュレッダー 空き缶運び 缶つぶし
環境整備班。
職員室のごみ回収 廊下の拭き掃除
写真を撮っていて感じたのは、みんながんばっているのはもちろん、意欲的だなということです。
いつもはちょっとやんちゃな生徒も床掃除のやりがいに目覚めたのか、自分で汚れを見つけてはせっせと床磨きに取り組んでいました。「きれいになった」と言われて満足そうな表情をしています。
担任の先生は、「求められる仕事をして、褒められる」これにつきるなあとお話ししてくれました。まさに、他者に求められる、他者に感謝されるということが、人の原動力なのだと思いました。
実り多い校内実習になったなと思います。中学部の皆さん、お疲れ様。ありがとう。
アクセスカウンター
5
0
3
6
7
5
9
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集