学習活動の様子をお知らせします!
2022年4月の記事一覧
新任式・始業式で令和4年度スタート!
2週間程の春休みでした。
私は、子供がいない学校がさみしくて「早く始まらないかな。」とことあるごとに口にしていました(学校でも、家でも)。
すぐに始まることは分かっているのですが、何となく物足りない、張り合いがない感じに耐えられなくなってしまいます。
今日、玄関で子供たちを迎える先生たちを見ていて、みんな同じ気持ちなんだなということが分かりました。

子供たちを迎える先生たちは、
まず、目が違います。声のトーンが違います。そして、身のこなしが違います。
♪昼間のパパはちょっと違う♬(by忌野清志郎)という歌詞が口をついて出そうになるぐらい、光って見えました。
そんな先生たちに迎えられて、子供たちは安心して新しい環境になじんでいました。
新しい先生と一緒に新しい環境を確認する スクリーンに映る校長先生の話を聞く
各教室での新任式・始業式の様子を見て回ると、驚くほど落ち着いて、感心するほど立派な態度で参加しています。
前年の学習と家庭での生活の経験が確実に積み上がっているなあと思いました。
それぞれによい形で新しい1年のスタートを切ることが出来たと思います。

ある学級を訪ねると教室の後ろには教科書が用意されていました。
新しい教科書を使っての学習に期待が膨らみます。
今年はどんなことがあるだろう?どんなことを学び、成長できるだろう?
児童生徒の皆さん、一緒に着実な一歩を踏み出す1年にしていきましょう。
保護者の皆様、関係機関の皆様、今年度も変わらず、学校の教育活動への理解と協力をお願いします。
私は、子供がいない学校がさみしくて「早く始まらないかな。」とことあるごとに口にしていました(学校でも、家でも)。
すぐに始まることは分かっているのですが、何となく物足りない、張り合いがない感じに耐えられなくなってしまいます。
今日、玄関で子供たちを迎える先生たちを見ていて、みんな同じ気持ちなんだなということが分かりました。
子供たちを迎える先生たちは、
まず、目が違います。声のトーンが違います。そして、身のこなしが違います。
♪昼間のパパはちょっと違う♬(by忌野清志郎)という歌詞が口をついて出そうになるぐらい、光って見えました。
そんな先生たちに迎えられて、子供たちは安心して新しい環境になじんでいました。
新しい先生と一緒に新しい環境を確認する スクリーンに映る校長先生の話を聞く
各教室での新任式・始業式の様子を見て回ると、驚くほど落ち着いて、感心するほど立派な態度で参加しています。
前年の学習と家庭での生活の経験が確実に積み上がっているなあと思いました。
それぞれによい形で新しい1年のスタートを切ることが出来たと思います。
ある学級を訪ねると教室の後ろには教科書が用意されていました。
新しい教科書を使っての学習に期待が膨らみます。
今年はどんなことがあるだろう?どんなことを学び、成長できるだろう?
児童生徒の皆さん、一緒に着実な一歩を踏み出す1年にしていきましょう。
保護者の皆様、関係機関の皆様、今年度も変わらず、学校の教育活動への理解と協力をお願いします。
アクセスカウンター
5
0
3
2
1
4
0
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集