学習活動の様子をお知らせします!
2023年2月の記事一覧
冬の体力作りに「歩くスキー」
本校では、児童生徒の健康維持、運動習慣形成、肥満防止などを目的に、朝の時間帯に体を動かす時間を設けています。
冬は、室内でダンスや縄跳びなどに取り組む学級が多いのですが、外で「歩くスキー」に取り組む学級もあります。

職員室の窓から時々その様子を見ていましたが、だいぶ上手に歩けるようになってきました。
実は私も近くの公園で歩くスキーをしています(独学で)。
初めのうちは変なところに力が入り、ほとんど歩けていないのに、ただただ疲れるという感じでしたが、スキーに乗る感じが分かってくると楽しく運動できます。いつもの年なら、早く雪が消えてほしいと願うのに、今年は、雪が降るのを期待している私がいます。変われば変わるものです。
その経験があるので、子供たちの様子を見ていて、自分も滑っているような気持ちになって応援しています。
子供たちも、雪が降ったら「歩くスキーをしたいな」と思ってくれたらいいな。そういう趣味の一つになったらいいな。
そんな期待をもちながら、見守っています。
冬は、室内でダンスや縄跳びなどに取り組む学級が多いのですが、外で「歩くスキー」に取り組む学級もあります。
職員室の窓から時々その様子を見ていましたが、だいぶ上手に歩けるようになってきました。
実は私も近くの公園で歩くスキーをしています(独学で)。
初めのうちは変なところに力が入り、ほとんど歩けていないのに、ただただ疲れるという感じでしたが、スキーに乗る感じが分かってくると楽しく運動できます。いつもの年なら、早く雪が消えてほしいと願うのに、今年は、雪が降るのを期待している私がいます。変われば変わるものです。
その経験があるので、子供たちの様子を見ていて、自分も滑っているような気持ちになって応援しています。
子供たちも、雪が降ったら「歩くスキーをしたいな」と思ってくれたらいいな。そういう趣味の一つになったらいいな。
そんな期待をもちながら、見守っています。
アクセスカウンター
5
0
3
7
2
0
3
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集