学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

ALTとの学習

 小学部4・5年1組では、英語の曲に合わせてダンスを踊ったり、フルーツバスケットゲームをしたりと体を動かしながら英語に親しんでいました。中学部1年1・2組では、英語で会話したり、クリスマスカードの製作、交換をしたりとALTとのやりとりを楽しんでいました。
   

中学部作業学習 「木工班」

 木工班では、「ウッドスピーカー(スマートホンを置いて使用)の製作を分業で行っています。定規を使って木材に印を付ける人、印にそってのこぎりで切る人、糸のこで曲線を切る人、サンダーを使って磨く人など、一人一人が自分の担当する作業活動に責任をもって、真剣に取り組んでいます。
    

小学部1~6年生の「学年の会」

 月1回程度、学年ごとに集会活動を行っています。内容は、歌、ダンス、ゲームなどを中心に、児童同士の関わりを大切にしています。どの学年も工夫されており、会の進行やゲーム等での役割を自分たちで担い進めています。喜びの声がたくさん聞こえてきます。
           小学部1学年              小学部2学年           小学部3学年
                          小学部4学年                  小学部5学年             小学部6学年
  

中学部 体育

 楽しく体を動かすことや簡単なルールを理解し、協力してゲームをすることをねらい、様々な姿勢での運動、ボールをバウンドさせてのパス練習をしました。教師の手本を見ながら、自分なりに体の使い方を工夫して取り組んでいました。