学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

小学部4学年 生活単元学習

  「おみせやさんごっこ」の学習を行いました。これまでお店の準備や接客など、数時間かけて繰り返し練習して、本日が本番でした。病院では、診察、けがの手当、薬の処方をしたり、ファーストフード店では、接客、ハンバーガー、ポテト作り、お金のやりとりをしたりなど、お客さん(患者さん)とやりとりしながら各職業の体験をしていました。少し緊張しながらも、練習の成果を発揮していました。
    

中学部 音楽

 一年間の音楽のまとめとして、音楽発表会を行っています。普段は4つのグループに分かれて学習していますが、本日は、お互いの学習の成果を見合うことを目的に実施しています。歌、楽器演奏、ダンスなど様々なジャンルの発表で、大盛り上がりでした。
    

小学部1年生 調理活動「チーズフォンデュ」

 手順表を一つ一つ確認しながら、ちくわや魚肉ソーセージをまな板の目盛りにあわせて均等に切ったり、食材に串を刺したりして準備しました。とろ~り溶けたチーズに、いよいよ食材を投入。チーズフォンデュをおいしくいただきました。
  

小学部4~6学年 体育 

 水曜日の体育は、リズム運動を中心に行っています。音楽に合わせて、様々な姿勢になったり、友達とペアになって動いたりするなど見た目以上にハードな運動です。また、後半は、ボディイメージの意識を高められるように棒を使ってゆっくりと体を動かしています。

  

小学部6学年 図画工作

 児童の思い出を紙版画で表現していました。大好きなマイケルジャクソンや先生とのハイタッチ、ぞうきんでお掃除など自分で考えて制作しました。本日は、完成した版を刷る活動で、インクをつけたり、ばれんでこすったりなど手順表を確認しながら、各自の作品を完成させました。