学習活動の様子をお知らせします!
2019年11月の記事一覧
小学部 学習発表会練習②
いよいよ明日に学習発表会をひかえての最後の練習でした。発表の仕方や動くタイミング、声の大きさなど、児童一人一人が自ら考えて動くことができていました。明日はたくさんのお客さんの前での披露となりますが、これまでの練習の成果を発揮できればうれしいです。
学習発表会 総練習
今年度は、小学部はステージ発表、中学部は各作業班による実演、販売学習を中心に行います。本日の総練習では、小学部の児童は、これまでの練習の成果を発揮し、堂々と発表していました。中学部の生徒は、小学部の児童に実演したり、体験させたりと当日の接客を想定して頑張っていました。明日が本番でもよいぐらいの完成度でした。

中学部 校内実習②
今週月曜日から一週間、中学部生徒全員で校内実習を行っています。本日は3日目になりますが、疲れも見せずに自分の役割を時間いっぱい取り組んでいます。普段の作業学習の倍以上の時間を働いていますが、学習発表会での実演、販売学習に向けて、頑張っています。

小学部1学年 焼きいも会
学級園から収穫したさつまいもで、焼きいも会をしました。事前の準備で、各自がぬれた新聞紙やアルミホイルでさつまいもを丁寧に包みました。包み終えた頃、火はベストな「おき火」状態になっていました。熱気を感じ少し怖そうにしながらも「おき火」の上にやきいもをそっと置くことができました。焼けた後は、みんなでおいしくいただきました。
小学部 学習発表会練習①
16日(土)の本番に向けて、学習発表会特別時間割がスタートしました。衣装を身につけると気持ちが盛り上がるようでどの子供もやる気満々です!体育館ステージでの練習は一回目でしたが、教師の指示をしっかり聞いて演技したり、目印を手掛かりに自ら立ち位置に移動したりなど、初回とは思えないほど積極的に動いている子供たちでした。
アクセスカウンター
5
0
3
7
4
3
3
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集