学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

小学部1~3年遠足

 小学部1~3年生は、遠足で五戸町にあるひばり野公園へ行ってきました。天候にも恵まれ、時間いっぱい遊具遊びをしました。中でも、ローラー滑り台が人気で、笑顔がたくさん見られました。その後、お家で作ってもらったお弁当を食べて大満足で帰ってきました。
    
    

小学部4年3・4組校外学習

 小学部4年生が、校外学習で「ゆりの木ボウル」へ行ってきました。学校で繰り返し練習、勉強したこともあり、ルールを守ってプレーすることができました。たくさんピンを倒すことができ、ガッツポーズをしたり、ジャンプして喜んだりと納得のいく成績だったようです。
    

小学部集会

 児童116名が体育館に集まり、月1回行われる小学部集会がありました。集会では、生活目標を確認したり、全員で触れ合い遊びをしたり、グループ発表を見たりします。運営は、4~6年生の集会委員会が役割分担をして行います。司会進行係、生活目標の発表係、ダンスの手本係など自分の役割を理解し、進んで行っています。小学部全体で行う学習の代表的な活動です。
     
  

保育園交流

 本日、中学部「総合的な学習の時間」の「保育園交流グループ」の生徒らが、是川保育園に出向き交流してきました。園児と一緒にリズム運動をしたり、乳幼児の様子を見学したりとたくさんの触れ合いができ、とても充実した時間でした。
    

居住地校交流

 本日、本校小学部5学年の児童(1枚目の写真:発表している児童)が、自分の住んでいる学区にある八戸市立新井田小学校に行き、すずかけ学級の児童と交流してきました。自己紹介をした後、新聞紙を使った触れ合い遊びをしたり、給食を一緒に食べたりと、とても楽しい時間を過ごしました。