学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
保護者による中学部授業見学会
8月23日木曜日
小学部4~6年生の保護者対象に中学部の授業見学や情報提供を目的に行われました。
本日の授業は、作業学習が対象となり、中学部からはじまる学習の一つでもあるので、保護者の皆さんもとても熱心に見学をされていました。
中学部の説明を聞いている様子

作業学習の授業を見学している様子

中学部生徒の作業学習をがんばっている様子

★おまけ
本日朝、本校にアシナガバチの巣を発見!!
本校の事務部へ連絡。
あっという間に撤去してくれました。(ありがとうございます。)

小学部4~6年生の保護者対象に中学部の授業見学や情報提供を目的に行われました。
本日の授業は、作業学習が対象となり、中学部からはじまる学習の一つでもあるので、保護者の皆さんもとても熱心に見学をされていました。
中学部の説明を聞いている様子
作業学習の授業を見学している様子
中学部生徒の作業学習をがんばっている様子
★おまけ
本日朝、本校にアシナガバチの巣を発見!!
本校の事務部へ連絡。
あっという間に撤去してくれました。(ありがとうございます。)
夏休み明け、学校スタート!!
8月22日(水) 夏休みも終わり、学校が始まりました。
子どもたちは、みんな元気に登校してきました。
楽しかった思い出をたくさん教えてくれました。
熱中症対策により、各教室にて校内放送とパソコンを活用して、全校集会を行いました。
★生徒会の司会進行係
初めての取組だったので、少し緊張しながらもがんばりました。

★各学級の様子
スライドを見ながら校内放送を聞き、校長先生のお話、食育のお話を聞いています。
子どもたちは、みんな元気に登校してきました。
楽しかった思い出をたくさん教えてくれました。
熱中症対策により、各教室にて校内放送とパソコンを活用して、全校集会を行いました。
★生徒会の司会進行係
初めての取組だったので、少し緊張しながらもがんばりました。
★各学級の様子
スライドを見ながら校内放送を聞き、校長先生のお話、食育のお話を聞いています。
防災訓練をしました。
本校職員を対象に防災訓練をしました。
卒業生の集い
卒業生の集いがあり、二十歳のお祝いやカラオケ大会、出店などで盛り上がりました。
研修について(2)
夏休み校内ミニ研修会の様子です。
アクセスカウンター
6
7
2
5
1
6
1
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集
新着
11月8日(土)に小学部のスポーツ大会が行われます。
今日は総練習があり、小学部の児童が体育館に集まり、それぞれのグ
ループの競技を頑張ったり、ダンスを楽しんだりすることができまた。
グループ1(低学年)
グループ2(低学年)
グループ3(高学年)
グループ4(高学年、低学年)
グループ5(高学年)
グループ5は、みんなで協力してタイムを縮める競技を行っていま
す。これまでのベストタイムは「1分43秒」でした。総練習は、1回
目「1分43秒」、2回目「1分44秒」で、惜しくも記録更新はなり
ませんでした。『1分43秒の壁』があるようです。
当日は、お家の方がたくさん応援してくれます。楽しいスポーツ大会
にしましょう。グループ5の記録更新にも期待です。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}