学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

小学部 調理活動

 自分たちで育てて収穫したさつまいもを使って、スィートポテトを調理しました。作り方を確認した後に、必要な器具を準備し、作業を分担して進めました。さつまいもを丁寧に潰したり、慎重に適量を盛り付けたりと作業に集中してしっかり取り組み、おいしいスィートポテトを完成させました。自分たちの他に、職員室の先生方にも試食してもらいました。
  

中学部集会

 月に一度の学部集会がありました。本日は、保護者参観週間と重なり保護者の方にも参観してもらいながら、3年生から修学旅行報告がありました。各自が楽しかったことや思い出に残ったことを写真や絵を使いながら、堂々と発表していました。充実した修学旅行であることが伝わってきました。
  

PTA交通安全活動

 肌寒い中、本校校門前の道路にて、本校の保護者が中心となり八戸警察署大館駐在所、交通安全協会交通指導員の方々のお力をかりて、実施しました。停車していただいた運転者の方には、本校中学部生徒が作業学習で製作したグッズを配布しながら、より一層の車の安全運転を呼びかけました。参加していただいた方々、ありがとうございました。
  

中学部 音楽

 3つのグループに分かれて、学習しています。音楽に合わせて体を動かしたり、いろいろな楽器を使って演奏したりしていました。生徒の好きな教科の一つのようで、笑顔を見せながら学習に取り組んでいました。
  

小学部 授業の様子

 研修のために三戸・八戸地区の小学校・中学校の先生方が、39名来校しました。研修の一つとして授業参観があり、本校の児童生徒と一緒に学習をしました。児童生徒は、初対面の先生方に戸惑う様子もなく、普段通りに各自ができることを頑張りながら授業に取り組みました。研修に参加した先生方にたくさん褒められていました。