学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
小学部 学年の会
学年の会がありました。
2学年では、頭上でのボールリレーにハッスル。「急げ!急げ!」の声が響いていました。
4学年では、友達とペアになってダンスをしたり、新聞紙引っ張り相撲に奮闘したりしました。
2学年では、頭上でのボールリレーにハッスル。「急げ!急げ!」の声が響いていました。
4学年では、友達とペアになってダンスをしたり、新聞紙引っ張り相撲に奮闘したりしました。
中学部1学年 校外学習事前学習
中学部1学年全員で、ボウリング場に出かけます。学級ごとではなく、グループを編成してグループごとに活動します。本日は、リーダーを決めたり、しおりを使って活動スケジュールを確認したりしました。当日をとても楽しみにしている様子でした。

小学部 調理活動
自分たちで育てて収穫したさつまいもを使って、スィートポテトを調理しました。作り方を確認した後に、必要な器具を準備し、作業を分担して進めました。さつまいもを丁寧に潰したり、慎重に適量を盛り付けたりと作業に集中してしっかり取り組み、おいしいスィートポテトを完成させました。自分たちの他に、職員室の先生方にも試食してもらいました。
中学部集会
月に一度の学部集会がありました。本日は、保護者参観週間と重なり保護者の方にも参観してもらいながら、3年生から修学旅行報告がありました。各自が楽しかったことや思い出に残ったことを写真や絵を使いながら、堂々と発表していました。充実した修学旅行であることが伝わってきました。
PTA交通安全活動
肌寒い中、本校校門前の道路にて、本校の保護者が中心となり八戸警察署大館駐在所、交通安全協会交通指導員の方々のお力をかりて、実施しました。停車していただいた運転者の方には、本校中学部生徒が作業学習で製作したグッズを配布しながら、より一層の車の安全運転を呼びかけました。参加していただいた方々、ありがとうございました。
アクセスカウンター
6
8
4
0
2
4
0
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}