学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
小学部 校外学習
きまりやマナーを守り、公共施設の利用を経験することを目的に、八戸公園に出かけました。遊具に乗る順番を守って友達と一緒に遊んだり、自分で好きな遊具を選んで乗ったりなど楽しい時間を過ごしてきました。
中学部2学年 校外学習
八戸の代表的な食品であるちくわを生産する製造工程見学を通して、地域への食文化への興味関心を広げることを目的に、マルヨ水産株式会社に行ってきました。ちくわができる工程を見たり、社員の方から説明を聞いたりした後に、最後には、できたてのちくわをいただきました。「見て、聞いて、食べて」、ちくわについて知識を深めることができた様子でした。
修学旅行 その6
岩手こどもの森での最後の活動を終え、終着地である八戸駅に向かいます。
修学旅行 その5
豪華な夕食をいただきました。


おはようございます。
みんな元気に起床し、朝食を食べています。
修学旅行2日目スタートです。

おはようございます。
みんな元気に起床し、朝食を食べています。
修学旅行2日目スタートです。
修学旅行 その4
小岩井農場での活動を終え、無事、ホテルに到着しました。
アクセスカウンター
6
7
2
2
7
8
5
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集
新着
11月8日(土)に小学部のスポーツ大会が行われます。
今日は総練習があり、小学部の児童が体育館に集まり、それぞれのグ
ループの競技を頑張ったり、ダンスを楽しんだりすることができまた。
グループ1(低学年)
グループ2(低学年)
グループ3(高学年)
グループ4(高学年、低学年)
グループ5(高学年)
グループ5は、みんなで協力してタイムを縮める競技を行っていま
す。これまでのベストタイムは「1分43秒」でした。総練習は、1回
目「1分43秒」、2回目「1分44秒」で、惜しくも記録更新はなり
ませんでした。『1分43秒の壁』があるようです。
当日は、お家の方がたくさん応援してくれます。楽しいスポーツ大会
にしましょう。グループ5の記録更新にも期待です。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}