学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
障害者スポーツ体験学習会
中学部で外部講師をお招きしてフライングディスク学習会を行いました。講師からディスクの持ち方、投げ方など基本的なことからを教えていただきました。その後、生徒は、真剣に練習に取り組み、「オー」、「やったー」、「じょうず」などお互いを励まし合いながら何度も挑戦する姿が、たくさん見られました。

初めての体験
小学部5年生が、初めて「流しそうめん」に挑戦しました。最初は流れてくるそうめんを受け止めることが精一杯で、口に入るのは数本だけでした。繰り返し挑戦していく中で、たくさんのそうめんをつまむことができるようになり、口いっぱいにそうめんを入れ、満足そうに食べていました。

全校集会
児童生徒は、夏休みも終わり、本日から学校スタートです。全校集会では、校長先生から頑張ってほしいこと「かきくけこ」と題して、「か:かんしゃのきもちをもとう」、「き:きまりをまもろう」など5つのことについてお話がありました。児童生徒は、大きな声で「は~い!」と答え、頑張ることを誓っていました。その後の「食育について」のお話も真剣に聞いていました。
全校集会
夏休み前の全校集会がありました。教頭先生のお話では、①あいさつをしよう、②本をよもう、③お手伝いをしようの3つを夏休みに頑張ってみようというお話がありました。児童生徒は、大きな声で返事をし、頑張ることを誓っていました。その後に、夏休みの過ごし方についてのお話、そして、小学部2年生の発表がありました。学年集会でやっているダンスを元気に披露しました。

明日から児童生徒は夏休みになります。そのため、学習の様子は、一時お休みします。8月21日(水)より、再開したいと思います。お楽しみに!!
中学部1学年 夏祭り
「夏フェス」と称して、1年生全員で行いました。射的、かき氷、流しそうめんなど各クラス1つの出店を準備し、店員やお客さんの役割を交代で担いながら楽しい時間を過ごしました。また、2、3年生のお客さんから至る所で歓声が上がり、大変盛り上がりました。
アクセスカウンター
6
8
3
8
9
9
3
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集
新着
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}