学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
中学部 準備活動
中学部では、運動会や学習発表会などの行事がある時に、会場設営の役割を担ってくれています。今回は、明日の参観日に向けて、椅子や机を運んで並べたり、資料の綴じ込みをしたりと大活躍です。仲間と力を合わせて、しっかり役割を果たしてくれるので、とても感謝されています。
小学部 歓迎会
2・3年生による1年生を迎える歓迎会がありました。2・3年生は、係を分担して会の準備をしました。招待状を作って1年生に渡したり、飾りを作ったり、会の進行練習をしたりするなど、みんなが力を合わせて頑張りました。会の中では、1年生は少し恥ずかしそうにしながらも、みんなから祝福され、とってもうれしそうでした。
中学部 歓迎会
1年生は、発表活動等を通して中学部の一員であるという意識をもつ、2・3年生は、会の準備や活動を通して、1年生を歓迎する気持ちをもつことを目的に行いました。1年生は、緊張した様子で声を震わせながら自己紹介をしていましたが、先輩方は、静かに最後まで聞いていました。中学生らしく、落ち着いた雰囲気の中での歓迎会でした。
4月の全校集会
今年度最初の全校集会がありました。校長先生が「平成」から「令和」に元号が変わることにふれると、児童生徒は「令和だね」、「新しくなるね」などの声が上がり、興味をもって聞く様子が見られました。その後、中学部、事務部の新しい職員による自己紹介とパフォーマンスがあり、児童生徒は大盛り上がりでした。
小学部1~3学年 交通安全教室
1~3年生は、簡単な交通ルールや横断歩道の正しい渡り方を覚えることを目的に、スライドを見ながらルールを学んだり、実際に横断歩道を渡ったりしました。特に簡易の横断歩道を渡る体験では、一人一人が信号の旗が青であることを確認してから、渡っていました。どの児童もとても真剣に取り組んでいました。
アクセスカウンター
6
7
2
6
0
2
3
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集
新着
11月8日(土)に小学部のスポーツ大会が行われます。
今日は総練習があり、小学部の児童が体育館に集まり、それぞれのグ
ループの競技を頑張ったり、ダンスを楽しんだりすることができまた。
グループ1(低学年)
グループ2(低学年)
グループ3(高学年)
グループ4(高学年、低学年)
グループ5(高学年)
グループ5は、みんなで協力してタイムを縮める競技を行っていま
す。これまでのベストタイムは「1分43秒」でした。総練習は、1回
目「1分43秒」、2回目「1分44秒」で、惜しくも記録更新はなり
ませんでした。『1分43秒の壁』があるようです。
当日は、お家の方がたくさん応援してくれます。楽しいスポーツ大会
にしましょう。グループ5の記録更新にも期待です。
{{item.Plugin.display_name}}
{{item.Topic.display_publish_start}}
{{item.RoomsLanguage.display_name}}
{{item.CategoriesLanguage.display_name}}