学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
中学部 保健体育
「異性ってなあに?」をテーマに、思春期における体と心の変化を知ることや異性に対しての適切なかかわり方について学習しました。最初は、「同性」、「異性」について、スライドだけではなく、実際に先生や友達に前に並んでもらい確認することを繰り返すことで、理解が深まったようでした。
中学部1年生 校外学習
中学部1年生は、これまで総合的な学習の時間の中で、「えんぶり」について学習を積み重ねてきました。そのまとめとして、本物の「えんぶり」を見てきました。お囃子にあわせて、体を動かしながら楽しんできたようです。
小学部集会
月に一度の小学部集会の日でした。今回は、生活委員会より「手の洗い方」の発表があり、みんなで歌にあわせて手洗いの動きをやっていました。その他、友達と一緒にダンスをしたり、学習したことを披露したりと大盛り上がりでした。
小学部4年生 調理活動
みんなの大好きな餃子作りに挑戦しました。キャベツを切り、挽肉と混ぜ合わせるなどして、たねを作り、餃子の皮に適量をのせて包みました。少し手こずりながらも、手順表を見て自分たちで作っていくことができました。やはり、自分たちの作った餃子はおいしかったようです。
PTA活動
第4回PTA役員会では、役員の保護者の方が出席し、今年度の各委員会の活動報告、反省を中心に、協議されました。その中で、とても嬉しい報告がありました。これまで長年行ってきた本校の交通安全活動について、八戸地区交通安全協会より表彰されました。PTAの皆さん、おめでとうございます。
アクセスカウンター
5
0
4
8
1
0
7
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集