学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

学校見学会①(関係施設等職員対象)

 関係施設等職員82名の方々が、学校や学部の概要説明後に、5つのグループに分かれて授業参観を行いました。参加者から「様々な教材があり参考になった」、「児童生徒が真剣に学習に取り組む姿に感心した」などのうれしい感想を聞くことができました。参加した皆さん、ありがとうございました。
 

第一回PTA役員会

 今年度最初の役員会がありました。各委員会の役員を務める保護者の皆さんが参集して、今年度の委員会の活動計画等を協議しました。今年度もいろいろなPTA活動が展開されるようです。楽しみですね!!
 

中学部 作業学習

 新一年生をメンバーに加えて、各作業班の活動が本格的にスタートしました。どの作業班も2・3年生が1年生に対して、各作業工程の内容について教えてあげる場面が多く見られ、活気にあふれた活動が行われていました。
  

5月の全校集会

 教頭先生から、「目標に向かってchallenge(チャレンジ/挑戦する)すること」について、具体的な活動を取り上げて話がありました。児童生徒は、スライドを見て答えたり、返事をしたりとしっかり話を聞いていました。その後は、4月に小学部にきた新しい先生方の出し物(TT兄弟?)があり大盛り上がりでした。
   

中学部 体育

 外での体育が始まりました。運動会が近いこともあり、短距離走の練習に取り組みました。スタート時の姿勢や腕を振る、足を上げるなど走るときのポイントなどを意識しながら、繰り返し練習しました。