八二養の日々
運動会ポスター作り
全校参観日
今年度1回目の参観日がありました。授業参観では保護者さんに、国語・算数などワークシートを使っての学習を見てもらっている学級や保護者さんと一緒に制作を行っている学級など、工夫された授業を展開していました。それぞれの教室で、保護者さんの笑顔がたくさん見られました。
その後、PTA総会も行われ、昨年度の事業、会計報告、今年度の事業計画の提案などがあり、保護者の皆様から承認されました。行事予定を更新しました。
中学部 準備活動
小学部 歓迎会
2・3年生による1年生を迎える歓迎会がありました。2・3年生は、係を分担して会の準備をしました。招待状を作って1年生に渡したり、飾りを作ったり、会の進行練習をしたりするなど、みんなが力を合わせて頑張りました。会の中では、1年生は少し恥ずかしそうにしながらも、みんなから祝福され、とってもうれしそうでした。
中学部 歓迎会
1年生は、発表活動等を通して中学部の一員であるという意識をもつ、2・3年生は、会の準備や活動を通して、1年生を歓迎する気持ちをもつことを目的に行いました。1年生は、緊張した様子で声を震わせながら自己紹介をしていましたが、先輩方は、静かに最後まで聞いていました。中学生らしく、落ち着いた雰囲気の中での歓迎会でした。
4月の全校集会
小学部1~3学年 交通安全教室
中学部 生活単元学習
小学部4~6学年 交通安全教室
小学部 発育測定
中学部 学部集会
小学部4年生 学級づくり
全校 歯科検診
全員での給食スタート
平成31年度 入学式
行事予定を更新しました。
校長だより4月号、年間行事予定及び4月行事予定について、行事予定のところへ掲載しましたのでご覧ください。
新年度スタート
※今年度も、毎日、児童生徒の様子を伝えていこうと思います。ぜひ、御覧ください。
行事予定を更新しました
修了式・離任式
※今年度の子供たちの紹介は、本日が最終日となりました。来年度は、4月8日(月)から掲載します。
小学部・中学部修了証書授与練習
中学部 アルバムづくり
小学部 体育・生活単元学習
体育のラジオ体操の最終テストで合格証をもらって大喜びの児童、廊下の装飾を慎重にそして丁寧に取りはずしている児童、学習のプリントの整理を賑やかにしている児童など、今年度の締めくくりを始めている児童らの姿があちらこちらに見えています。
中学部 リサイクル活動
小学部1~5学年 学年の会
中学部 音楽
小学部2年 アルバム作り
行事や日々の学習の写真を見ながら、楽しかったことや頑張ったことなどを、一人一人がお話をしながら振り返り、自分だけのアルバムを作っていました。楽しかった行事の写真を見て、笑顔いっぱいになっている児童もいました。
中学部1年生 生活単元学習「進路」
小学部5年生 集会活動
3.11(本日の給食)
平成30年度 卒業式
本日、小学部18名、中学部23名が、たくさんの来賓、保護者の方が見守る中、校長先生から卒業証書を受け取りました。一人一人の堂々とした姿に、成長を感じます。小学部卒業生は中学部へ、中学部卒業生は八戸高等支援学校へ進学します。夢に向かって頑張ってほしいと思います。御卒業おめでとうございます。
卒業式総練習
卒業式飾り作り
卒業式通し練習
卒業式の特別時間割開始
8日(金)の卒業式に向けて、練習が始まりました。初日の本日は、中3学年と小6学年が作法、証書授与、入退場、呼びかけを行いました。さすが主役の児童生徒だけに、教師の説明をしっかり聞いて、気を付けるポイントに注意しながら練習に取り組んでいました。
中学部 特別清掃
平成31年度年間行事予定表について
中学部 おわかれ会
昨日の小学部に引き続き、中学部でも行われました。内容は、3年生の3年間の思い出スライド鑑賞、1・2年生から3年生へ、3年生から1・2年生へプレゼント贈呈などでした。生徒は、少し緊張した表情でのスタートでしたが、会が進むにつれてみんなに笑顔が見られ、参加者全員が卒業をお祝いしているあたたかい雰囲気でした。
小学部4~6学年 おわかれ会
中学部3学年 校外学習
3年生全員で、カラオケ、昼食に出かけてきました。カラオケでは、おのおのの好きな曲を歌ったり、曲に合わせて踊ったりと大盛り上がりでした。食事では、食べ放題の経験をしました。焼き肉、おすし、デザートとたくさんの食べ物があり、色々と悩みながらもおなかいっぱい食べてきました。思い出に残る貴重な一日だったようです。
小学部4~6学年 音楽
八二養だより(校長だより)と月行事予定を更新しました
小学部4学年 生活単元学習
中学部 音楽
小学部1年生 調理活動「チーズフォンデュ」
小学部4~6学年 体育
水曜日の体育は、リズム運動を中心に行っています。音楽に合わせて、様々な姿勢になったり、友達とペアになって動いたりするなど見た目以上にハードな運動です。また、後半は、ボディイメージの意識を高められるように棒を使ってゆっくりと体を動かしています。
小学部6学年 図画工作
中学部 保健体育
中学部1年生 校外学習
小学部集会
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。