学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

小学部 畑の活動

 支度をして、苗への水やり活動を行いました。各自がじょうろに水を入れ、こぼさないように、そろりそろりと運び、自分の苗に丁寧に水をかけていました。その後、一番楽しみにしているスイカの苗の観察をしていました。
  

小学部 水遊び

 学級単位での水遊室を使った「水遊び」の活動が始まりました。子ども達は、大好きな活動の一つでもあるので、自ら進んで水着に着替え、準備運動をして入水していました。水に顔をつける、潜る練習などいくつかの課題に挑戦した後、自由に遊び、今シーズン一回目の水遊びを満喫しました。
  

中学部 校内実習

 今週月曜日から行ってきた校内実習の最終日でした。午前は通常の作業をし、午後は活動場所の清掃活動や一週間の振り返りを行いました。一週間頑張ってきたことに充実感や達成感をもったようで、いたるところで笑顔が見られていました。
    

耳鼻科検診

 全校児童生徒対象に、行われました。小学部の低学年は、検診への不安を少しでも軽減できるように、学習の中で病院ごっこをしたり、検診の練習をしたりしています。その成果もあり、ほとんどの児童が落ち着いて検診にのぞむことができました。
  

中学部 校内実習

 17日(月)~21日(金)までの1週間の日程で、1日を通して作業学習に取り組んでいます。本日は、中日になりますが、疲れも見せず時間いっぱい黙々と活動に取り組んでいます。各自が校内実習で達成したい目標をもち頑張っています。