八二養の日々
中学部集会
PTA交通安全活動
中学部 音楽
小学部 授業の様子
中学部 総合的な学習の時間
小学部4~6学年 遠足
小学部 クラブ活動
スポーツクラブでは、各自の記録更新をめざしてフライングディスクに挑戦。ゲームクラブでは、指示書を参考にメンバーと力を合わせて謎のミッションクリアに挑戦。音楽クラブでは、発表会に向けた3チームの新しいダンスに挑戦。どのクラブも、学習の最後に本時の学習について振り返りをし、自分が頑張ったことや学んだことを整理していました。
青森県特別支援学校総合スポーツ大会・プレ大会(校内大会)
小学部 芸術鑑賞会
※1:特定非営利活動法人 日産労連NPOセンター『ゆうらいふ21』 チャリティーきゃらばん
※2:すべての子どもたちが、豊かな感性と自由な心がもてるよう人形劇をメインとする公演団体
小学部 国語、算数、自立活動
中学部 体育
10月4日(金)に行われる青森県特別支援学校総合スポーツ大会・プレ大会に向けて、サッカー競技、チャレンジサッカー、フライングディスク競技の練習に取り組みました。最高のパフォーマンスをしようと一人一人が一所懸命に取り組んでいました。
後期始業式
教頭先生から、「きもちをつたえよう」、「チャレンジしよう」、「じかんをまもろう」、「しんぶんをみてみよう」の4つを頑張ってほしいとお話がありました。頑張りたいことの発表では、小学部は、学習発表会や校外学習など具体的な活動を取り上げて、中学部は、なりたい職業につくために後期は○○を頑張ると将来を見据えての発表をしていました。
前期終業式
第2回 避難訓練
地震発生で避難、その後火災発生による二次避難の訓練を実施しました。児童生徒はこれまで一次避難の訓練は経験していましたが、二次避難の訓練は初めてでした。不安そうな表情をする児童生徒もいましたが、教師の指示をしっかり聞いて、次の避難場所まで集団行動することができていました。
音楽鑑賞会
小学部 修学旅行報告会
小学部 昼休みの様子
中学部2学年 宿泊学習事前学習
小学部参観週間
修学旅行3日目(その2)
その後は、牛タンやハンバーグなど、仙台での最後の食事をして、沢山のお土産を買いました。仙台駅発15時54分の新幹線に無事乗りました。これから八戸に帰ります。