学習活動の様子をお知らせします!
八二養の日々
新年度スタート
いよいよ新しい年度が始まりました。新小学部1年生、中学部1年生は、明日の入学式からとなりますが、それ以外の学年は、元気に登校してきました。「新任式・始業式」では、校長先生からお話のあった「あ:あいさつ、い:いのち、う:うんどう、え:えがお、お:おもいやり」をしっかりきいて、「あいさつだよ」、「うんどうするよ」など積極的に発表し、やる気満々の様子でした。

※今年度も、毎日、児童生徒の様子を伝えていこうと思います。ぜひ、御覧ください。
行事予定を更新しました
平成30年度八二養だより(校長だより)最終号と平成31年度4月行事予定を掲載しました。
修了式・離任式
修了式では、1年間の学習の成果を発揮し、一人一人が大きな声で返事をしていました。式の間の座る姿勢、礼の仕方など立派でした。離任式では、お別れする先生の姿をみて手を振って送る児童や、涙を流しながら拍手する生徒などの姿が見られました。小学部1~3年、4~6年、中学部ごとに、「お別れ会」も行い、うれしくも少しさみしい一日となりました。


※今年度の子供たちの紹介は、本日が最終日となりました。来年度は、4月8日(月)から掲載します。
小学部・中学部修了証書授与練習
各学部とも明日の修了式に向けて、修了証書授与の練習を中心に行いました。儀式的行事の学びの一つである作法(礼、椅子の座り方、姿勢など)、返事の仕方を一通り練習した後に、次第の流れにそって練習しました。特に、座っている姿勢、一人一人の返事が立派でした。

中学部 アルバムづくり
後期の学習を中心に、写真整理を通して学習の振り返りをしていました。学習したことを振り返るばかりではなく、そのときに思ったことや感じたことを発表しながら学習を進めていました。
アクセスカウンター
5
0
5
6
3
7
0
お知らせ
電話対応時間について
(職員、保護者以外の方へ)
本校では、職員の勤務時間外における電話対応を下記のように変更いたします。
電話対応時間
平日 8:20~16:50
休日 電話対応を行いません。
上記対応時間以外は、後日電話をかけ直していただくか、下記URLを読み取って①所属、②氏名、③連絡先電話番号、④連絡を取りたい本校職員名、⑤要件の概要を入力してください。
後日、職員から折り返しの電話をさせていただきます。
リンク集