学習活動の様子をお知らせします!

2021年1月の記事一覧

八二養作品展準備中!

 当初の予定では、明日16日(土)から18日(月)までラピアさんを会場に八二養作品展を行う予定でした。
 しかし、昨今の感染症拡大の状況を踏まえ、会場を本校体育館に変更し、面談週間に来校した保護者の方を対象として行うことにしました。
※校外の方に見ていただけないのが残念です。

 今日、子供たちが帰った後、先生たちは体育館で作品展示をしました。
 子供たちの力作をどう飾ったら見やすいのか、作品のよさが引き立つのかみんなで考えながら作業していました。子供たちの頑張りを一番近くで見ている先生方ですから、そこは熱が入りますよね。広々として快適に鑑賞できる空間ができたと思います。

 実は、先生方が展示作業をする前に中学部の生徒たちが、机やパネルを運んだり、白布を掛けたりするお仕事をしてくれていました。そのおかげで、展示作業はスピーディーに行うことができました。校内で行うからこそ自分たちも関わることができるというよさもありました。子供たちがセッティングした会場ということを頭に入れてから見るとまた違った見え方があるかもしれません。

 今日はほぼ完成した会場の全体像を紹介します。
 作品一つ一つは、面談で来校の際にゆっくりどうぞ。

 体育館に入ると作品展の会場が現れます。 
  
 きれいな垂れ幕、近くに行くとその模様の正体が・・・ そこは来校時に!
  

避難訓練

 今年度3回目の避難訓練が行われました。
 2回目から導入されたヘルメットに子供たちはすっかり慣れて、
地震=机の下+ヘルメットというセットで行動できるようになってきているようです。


お話をよく聞いて身を守っています。    大きな体を小さくかがめて
    

子供たちが学ぶ機会の変化

 今日から学校が始まりました。
 いつものように全校集会を放送で行いましたが、今日はいつもと違う光景が・・・。
教頭先生のお話           先輩方が進める全校集会の様子
 

 令和2年度の生徒会のメンバーが司会進行をするのはこれまで同様ですが、その後ろから熱い視線を送る集団がいました。
身を乗り出すように先輩の姿を見つめる生徒たち



 そう、令和3年度の新生徒会の面々です。

 これまでは体育館で集会を行っていたため、自然に先輩の姿から学ぶことができていましたが、今年度は声はすれど姿が見えない「放送」での集会を行っているので、先輩の姿からの学びは自然には起こらない状況でした。

 いつもコロナのせいで・・・と考えてしまいますが、コロナのおかげでこれまで自然に行われてきた学びを意識的に捉え直し、そういう機会を作る必要があるのだなということを学びました。逆に今まではそういう学びの機会が学校のあちこちにあったんですね。
 やはり、直接人と関わり合う学びは貴重だったんだと改めて感じることができました。
 
 その貴重な「学びの機会」に来ていた新生徒会のメンバーは、先輩の姿から何を感じ何を学んだでしょうか?新しいメンバーの個性を生かした全校集会の進行に期待したいと思います。