学習活動の様子をお知らせします!

2020年1月の記事一覧

小学部 豆まき会

 節分の学習をしていた学級がありました。鬼についてお話を聞いたり、自分たちで鬼の制作をしたりして、節分について学んでいました。自分たちで作った鬼で遊んでいると、本物の鬼が登場。びっくりした様子で声を上げている児童もいましたが、「鬼は外、福は内」のかけ声に合わせてボールを投げていました。その後、おいしく豆を食べたようです。
    

中学部 総合的な学習の時間

 八戸食文化グループでは、これまで八戸ならではの食べ物をいくつか調べてきました。今回は、「八戸せんべい汁」について調べを積み重ねてきて、実際に作って食べてみる時間でした。汁の特徴、食材などを確認し、実食しました。一口食べると、「おいしい」と至る所から声が聞こえてきていました.みんな八戸の良さに気づいた瞬間でした。
  

第2回 学校評議員会

 評議員の方をお招きして、「教育活動の充実に向けて ~保護者および教職員による学校評価を踏まえて~」のテーマのもと開催しました。居住地校交流などの今年度の取組や保護者・職員の学校評価について報告をしました。評議員の方から、取組に対してのお褒めの言葉、課題に対して具体的な御助言をいただき、今年度最後の会を終えました。

小学部 生活単元学習

 小学部6学年の学級では、「おみせをひらこう」の学習をしました。これまで、市内の特別支援学校のオープンカフェを見学したり、自分たちで役割分担し接客などの練習をしたりして本日のオープンを迎えました。小学部の仲間が次から次へとお客さんとしてきていましたが、慌てることもなく堂々と接客したり会計したりと自分の役割をこなしていました。  


中学部 生活単元学習

 自分たちで育て、収穫した大豆を使って、豆腐を作る学習をしていました。本時は、作り方について、映像を見て手順や必要な調理器具を確認し、ワークシートにまとめていました。手順や調理器具のほかに、時間や温度、材料の量など細かなことを意識しなければならないことに驚いた様子でした。来週、豆腐作りに挑戦するようです。