学習活動の様子をお知らせします!

2019年2月の記事一覧

中学部1年生 校外学習

 中学部1年生は、これまで総合的な学習の時間の中で、「えんぶり」について学習を積み重ねてきました。そのまとめとして、本物の「えんぶり」を見てきました。お囃子にあわせて、体を動かしながら楽しんできたようです。
  

小学部集会

 月に一度の小学部集会の日でした。今回は、生活委員会より「手の洗い方」の発表があり、みんなで歌にあわせて手洗いの動きをやっていました。その他、友達と一緒にダンスをしたり、学習したことを披露したりと大盛り上がりでした。
  

小学部4年生 調理活動

 みんなの大好きな餃子作りに挑戦しました。キャベツを切り、挽肉と混ぜ合わせるなどして、たねを作り、餃子の皮に適量をのせて包みました。少し手こずりながらも、手順表を見て自分たちで作っていくことができました。やはり、自分たちの作った餃子はおいしかったようです。
  

PTA活動

 第4回PTA役員会では、役員の保護者の方が出席し、今年度の各委員会の活動報告、反省を中心に、協議されました。その中で、とても嬉しい報告がありました。これまで長年行ってきた本校の交通安全活動について、八戸地区交通安全協会より表彰されました。PTAの皆さん、おめでとうございます。
  

中学部集会

 今回の集会では、先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた3名の生徒会役員任命式がありました。生徒会会長、副会長になった3名は、任命書を受け取り、元気に決意表明をしました。3人とも立派な挨拶で、来年度の活躍がとても楽しみです。

 その他の活動では、動きがキレキレのダンスを披露してくれたグループがありました
    

中学部調理

 中学部2年4組では生活単元学習にバレンタインデイを取り入れ、自分の好きな人に心を込めてチョコレートを作って渡そうという学習に取り組んでいます。今日は乾燥フルーツを仕分け、チョコレートを溶かし、形を整え、チョコレートを作りました。
 総合的な学習の時間「八探」グループ(1~3年の縦割り)では、水揚げ日本一のイカについて学習し、何かイカを使った食べ物がないか調べたところ、イカメンチにたどり着きました。県南地方ではあまり目にしませんが、津軽地方ではよく食べられているということで、生徒たちもどんな食べ物か興味津々です。野菜とイカを切って、ミキサーでミンチ状にし、お好み焼きのたねにして焼き上げ、オリジナルのイカメンチの完成です。
  
                                                                                  
   

  

小学部・中学部入学説明会

 開校記念日(休業日)に合わせ、来年度小・中学部に入学する新入生と保護者を対象に入学説明会を開催しました。新入生の皆さんには、学校や学部の雰囲気を知ってもらうため、保護者の皆さんには、学校の概要や準備物について理解を得ることを目的に実施しました。入学予定の子供たちは、緊張した面持ちながらも、元気に活動していました。雪の中、子供と保護者合わせて100名を超える方に御参加いただき、ありがとうございました。
  

学校評議員会がありました。

 本校の6名の学校評議員に今年度の学校の取り組み状況等を説明して、今後の学校教育の充実に向けた協議をしたり提言をいただいたりしました。かねてより意見をいただいていた図書室や新設のSTUDY ROOM(個別指導室)の状況についても参観いただきました。
  

小学部4学年 餅つき会

 先週までインフルエンザ罹患者が多く延期となっていた「餅つき会」が、ようやく実施できました。子どもたちは、待ちに待った餅つきだったため、とても張り切って活動していました。杵と臼で餅をつく経験はあまりなく、貴重な時間だったようです。
      

中学部1年5組 お茶会の体験

 茶道では、「一期一会」、接待をする人もされる人もお互いに誠意を尽くして時間を過ごすことを大切にしていることから、作法を意識したふるまいなどをみんなで体験していました。少し緊張した面持ちで活動していました。
 
 

 本日も、校内に鬼が登場したようです。