学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

中学部 生活単元学習

 自分たちで育て、収穫した大豆を使って、豆腐を作る学習をしていました。本時は、作り方について、映像を見て手順や必要な調理器具を確認し、ワークシートにまとめていました。手順や調理器具のほかに、時間や温度、材料の量など細かなことを意識しなければならないことに驚いた様子でした。来週、豆腐作りに挑戦するようです。
  

小学部 校外学習

 地域ならではの冬の活動の一つのスケートを経験するため、テクノルアイスパーク八戸に行ってきました。12月から、体育や休み時間に、ローラーブレードをつかって滑る練習を積み重ねてきました。リンクでは、最初は少し緊張した様子でぎこちなさが見られていましたが、周回していく中で、練習の成果を発揮し、滑りを楽しいでいる様子でした。
  


中学部 体育

 1月22日(水)に全校参観日で行われるスポーツ大会に向けて、準備運動後に、チャレンジサッカー、フライングディスクの練習を行いました。冬休み明け1回目の体育でしたが、生徒たちは、7分間走を走り続けたり、各競技に全力で取り組んだりと積極的に体を動かしていました。
  

第3回避難訓練

 今年度3回目の地震を想定した訓練を行いました。児童生徒は、教師の指示を聞いて、速やかに避難することができました。今回は、避難の途中でけがをした生徒を救助する訓練も行いました。事後学習では、実際に担架で運ばれた生徒が、けがをした際の行動や担架で運ばれる際に気をつけることなどを実演しながら振り返りをすることができました。
  

小学部4~6学年 体育

 学級対抗のティーボールを行いました。的をねらって投げる、バットでボールを打つ練習を積み重ね、試合形式の練習になりました。一人一人が技術面だけでなく、ルールも覚えてゲームに挑戦でした。セーフ?アウト?はまだ曖昧のようですが、友達がボールを打つと歓声が上がったり、ボールを捕球すると仲間同士でハイタッチしたりと大喜びです。
  

全校集会⑥

 児童生徒は冬休みも終わり、元気に登校してきました。全校集会では、教頭先生から、今年の干支についての質問がありました。児童生徒は、大きな声で一斉に「ねずみ」と答えていました。また、今年開かれるオリンピック、パラリンピックについても同様に元気に答えていました。新しい年が始まることを意識していることがうかがえる時間でした。
   

全校集会

 冬休み前の集会は、教頭先生の話、八二養バンドによる演奏などでした。教頭先生は、夏休み明けの全校集会で約束した4つのことについて振り返りをしました。八二養バンドでは、クリスマスソングの演奏が披露されました。児童生徒は、ステージに駆け寄り、曲に合わせて体を揺らしながら聞くなど、大盛り上がりでした。アンコールもありましたよ。
  

小学校全国ラジオ体操コンクールで奨励賞を受賞!!

 本校小学部4~6学年体育Cグループの児童が、一生懸命にラジオ体操を行い、次回コンクールに向けての飛躍が楽しみなチームや強く印象に残ったチームの一つとして奨励賞をいただきました。本日、主催者であるかんぽ生命の方が来校し、児童に賞状と賞品を授与してくださいました。児童は頑張った証をいただき、とても喜んでいました。
  

えんぶり鑑賞会

 恒例の鳥谷部えんぶり組と階上小学校の児童をお招きして今年度も鑑賞会を実施しました。今年度は、本校中学部生徒が鳥谷部えんぶり組、階上小学校とのコラボレーションによるえんぶり披露を盛り込みました。本校の児童生徒は、お囃子にあわせた勇壮な舞を食い入るように見入っていました。30名の保護者の参観もあり盛大な会となりました。
  

小学部 ALTとの学習

 小学部3学年の学級では、クリスマスを題材に英語に触れあいました。英語での歌では、よく耳にするクリスマスソングだったようで、曲に合わせて元気に歌っていました。単語学習では、クリスマスツリー、サンタクロースなどの英単語をなぞったり、発音したりしました。繰り返していく中で、発音がよくなりALTに褒められると、大喜びの子供たちでした。
  

サンタさん 出現!!

 クリスマスパーティーがあちこちで行われました。11月からじっくり時間をかけて自分たちで飾りを作って教室を飾り付けしたり、手順を間違わないように丁寧にクリスマスケーキを作ったりと準備万端でパーティースタート。そこへ、サンタが登場!!大喜びの子、びっくりして動けなくなる子、プレゼントににっこりの子などそれぞれの思いを感じる時間でした。
    

小学部4~6学年 交流会

 南郷小学校4学年の児童をお招きして、学校間交流をしました。先ず学年交流から始めました。学年集会のダンス、ゲームなどを南郷小学校の児童とグループやペアになりながら一緒に行いました。続いて全体交流です。本校は器楽演奏、南郷小学校はダンスを披露しました。様々な場面でハイタッチや笑顔が見られる、楽しいひとときを過ごしました。
  

小学部 特別活動

 1回行われる「学年の会」がありました。学年ごとに集まり、歌、手遊び、ダンス、ゲームなどを行います。回を重ねるごとに友達への声のかけ方や活動に誘う動作などからよりよいかかわり方を学んでいることを感じます。また、学年が上がるにつれて、教師が介入しなくとも自分たちでコミュニケーションをとり、かかわり合う場面が増えてきています。
    

中学部 生活単元学習

 生徒の得意なことを生かして活動している学級がいくつかありました。道具を使うことが得意な生徒がいる学級では陶芸用粘土を成形して造形活動の準備を、手先の細かい操作が得意な生徒は折り紙を重ね合わせたオリジナルデザインの壁紙を制作する等、工夫を凝らして活動に取り組んでいました。来年1月の「八二養作品展」に出展できるかな?
  

小学部6学年 生活単元学習

 小学部6年生の「中学部へ行こう」の学習がスタート。中学部への期待感をもつことを一つの目的に、作業学習を体験しました。作業学習は、中学部での新しい学習の一つです。各自が興味関心のある作業班に行き、中学部の先輩や先生方の説明を聞いて作業に挑戦しました。作業態度で大事な作業終了の報告、困ったときの依頼方法も学習しました。
     

中学部 生活単元学習

 大版の台紙で造形活動を行っていました。以前制作した色染め半紙は背景に活用。新たに色塗りしたのはCDや段ボール。その後、段ボールはタイルサイズに切りました。この段ボールを目印シールの上に貼っていきます。貼る場所と段ボールを受け取る場所を往復する動きにして、集中できるように工夫されていました。何ができるか楽しみです。
  

PTA研修員会主催 進路学習会

 進路について「何となくは」、「まだ先のことでしょ」、「わからない」などと話される保護者がいることから、子供の具体的な未来像を思い描けるようにしたいとPTA研修員会が進路学習会を企画、実施しました。保護者32名と教員3名が、進路の分かることと分からないことを出し合ったり、情報交換したりしながらグループや全体での協議をしました。
  

小学部 クラブ活動

 音楽クラブでは、次回のクラブ活動発表会に向けて、気合いの入ったダンス練習に励んでいました。ゲームクラブでは、いくつかのグループに分かれて、各コーナーに設けられた難問ゲームに力を合わせて挑戦していました。スポーツクラブでは、ボッチャのリーグ戦をしていました。どの試合を見ても白熱していて目標をねらっている目が真剣でした。
   

中学部 音楽

 輪になって座り、発声練習から始めました。輪になることで、友達と口の開き方や声の出し方などを見合いながら練習ができるんです。器楽演奏では、各自が好きな楽器を選び、音楽に合わせて演奏しました。アップテンポの曲に合わせた演奏だったため、体を揺らしながら元気に演奏していました。友達の演奏リズムにももっと合わせられるといいなぁ!
  

小学部 生活単元学習

 「クリスマス」を題材に「冬を楽しもう」の学習をしました。児童はパネルシアターに登場するサンタクロースやトナカイ等のキャラクターを見ると、指さしたり声を出したりして喜んでいました。その後、クリスマスの歌を鈴を鳴らしながら歌いました。これからクリスマスに関連したゲームをしたり、工作をしたりしながら準備をしてパーティーを楽しむ計画です。