学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

春の学習 交通安全教室

 春の学習活動で思い浮かぶのは「交通安全教室」ですよね。

 本校では、小学部1~3年、小学部4~6年、中学部に分かれて実施しています。

 登校時は、スクールバス9台と送迎サービスの車、保護者さんの車が時間差で駐車場に入ります。また、下校時はスクールバス6台、施設さんの車が多いときで40台、そして保護者さんの車が出発します。

 ですので、学校敷地内で使用する手作りの信号や交通ルールがあり、それらもみんなで確認しながら交通安全教室を実施します。

 

 【小学部1~3年(体育館)】

小学部1~3年 交通安全教①

 1年生は、先生と一緒にやってみよう!

小学部1~3年 交通安全教室②

 2年生は、一人で挑戦してみよう!

 

 【小学部4~6年(屋外)】

小学部4~6年 交通安全教室①

 児童生徒玄関前の横断歩道で練習しよう!

小学部4~6年 交通安全教室②

 実際に学校前の横断歩道を渡ってみよう!

 

 【中学部(屋外)】

 5/8(水)実施予定

 

 暖かくなり、校外での活動も多くなります。みなさん交通ルールを守りながら安全に活動しましょう。

1回目の 全校集会

 4月15日(月)の2時間目に、全校児童生徒が集まっての全校集会を行いました。

 1回目は、①校長先生の話、②生徒会の自己紹介、③新任者の自己紹介(中学部)という内容です。

 校長先生の話

 校長先生からは、

 1 あいさつをしよう

 2 目標を決めよう

 3 家族や友達と仲良くしよう

 の3つのお願いがありました。子供たちも先生方も頑張りましょう。

 

 生徒会長、副会長の自己紹介

 一年間よろしくお願いします。

 

 新任職員の自己紹介

 皆さん、先生方の名前を覚えて、元気に挨拶したり、一緒に活動したりしましょう。

 

小・中学部が一緒に 入学式

 4月9日(火)に入学式が行われました。

 5年ぶりに全校児童生徒が体育館に入り、小学部新入生17名、中学部新入生25名の入学をお祝いすることができました。

 小学部新入生

 

 中学部新入生

 

 生徒会長の「歓迎の言葉」には

 「たくさんの友達や、先生たちと一緒に勉強をしたり、遊んだりし て、楽しい思い出がたくさんできるので安心してください。私たちと一緒に、素敵な思い出を作っていきましょう。分からないことがあれば、なんでも聞いてください。」

 という優しくて心強い言葉がありました。

 新入生の皆さん、先輩や友達、先生がそばにいます。安心して学校生活を送ってください。

生徒会長 歓迎の言葉

 

 八二養全校児童生徒199名がそろってのスタートです。

令和6年度がスタート 新任式・始業式

 4月8日(月)に新任式・始業式が行われ、今年度がスタートしました。

 新任式では、新任職員26名の紹介があり、代表して校長先生からの挨拶がありました。

校長先生の挨拶

 

 また、始業式では、転入生3名の紹介がありました。ステージ上での自己紹介は、少し緊張した様子でしたが大きな声で名前を言うことができました。

新入生の紹介

 

 児童生徒の皆さん、新しい友達、新しい先生の名前を覚えて、一年間楽しく学習活動に取り組みましょう。

令和5年度 卒業式

本日、4年振りに小学部・中学部が一緒に卒業式が行われました。


卒業生一人一人がステージに上がり、御来賓の皆様、保護者の皆様に見守られるなか、校長より卒業証書が手渡されました。

 


卒業生はみんな自信に満ちあふれており、これからの生活に期待をしているように見えました。
改めて、人生の節目で人は大きく成長できると実感しました。

 

卒業生の皆さん本当に御卒業おめでとうございます。

えんぶり鑑賞会

鳥屋部えんぶり組を本校にお招きして、第29回えんぶり鑑賞会が行われました。
4年振り対面での鑑賞会なので子供たちも先生方も楽しみにしていました。

 

初めてのえんぶりに興味を示し前のめりになって鑑賞する子、おはやしや舞のリズムに合わせて体を動かしている子、タイが釣れると立ち上がって喜びを表す子などそれぞれ見て、聞いて、感じて楽しむことができました。

 

最後に質問コーナーがありました。
4人が感想を話したり質問したりしました。

 

3社の新聞等の取材があり、代表の生徒たちがインタビューに答えていました。よい経験でしたね。

今回の司会は、中学部の新生徒会役員の皆さんが担当してくれました。司会デビューでしたが、ハキハキ堂々と話してをしていました。

 

最後に新生徒会長からお礼の言葉がありました。

 

 

2月17日から八戸えんぶりが始まります。
みなさんも、八戸えんぶりを見に、出掛けてみてはいかがでしょうか。

全校集会

1月15日全校集会がありました。
長い冬休みを終えた児童生徒が体育館に集まりました。

 

教頭先生のお話の中で、大谷選手から送られたグローブの紹介がありました。箱からグローブを取り出すと歓声があがりました。

集会後、近くで見たり触ったりしている児童生徒がたくさんいました。

 

次に生徒会役員に当選した人の紹介がありました。
中学部の新生徒会長と新生徒会副会長2名の自己紹介がありました。
令和6年度活躍を期待しています。

 

 

スポーツ大会をふりかえろうでは、スポーツ大会のスライドショーがスクリーンに映し出さると、児童生徒は真剣に見入っていました。


小学部・中学部の発表
楽しかった冬休みの様子を発表しました。

 

最後のエイエイオーは小学部1年4組と3年5組が担当でした。

 

1月から3月は、本校ではえんぶり鑑賞会やお別れ会、卒業式など行事がたくさんあります。また1年をまとめる大切な時期でもあります。寒い日が続きますが、体調に気を付けて元気に過ごして欲しいと思います。

作品展のお知らせ

第43回八戸第二養護学校作品展が

1月13日(土)~15日(月)に

ラピア フェスタプラザ(1F)で行われます。

ぜひ、足をお運びいただき、児童生徒の作品をご覧ください。

 

 

 

全校集会

本日、冬休み前の全校集会が行われました。

 

冬休みの過ごし方について話がありました。

休み中の生活で守ることを確認できました。

 

次に作品展の話がありました。
今年度もラピアで1月13日から1月15日までの日程で行われます。

 

最後は、八二養恒例の「エイエイオー」です。

担当は小学部6年4組でした。

 

明日からいよいよ冬休み。

冬休みの楽しみはたくさんあると思います。

自分の楽しみが一つでも叶うといいですね。

 

音楽鑑賞会

 冬休みが間近に迫った本日、自衛隊北部航空音楽隊をお招きして音楽鑑賞会が行われました。
 今年度は、前半小学部、後半中学部と分けての実施となりました。

【前半の小学部】
 児童は椅子を持って体育館に集まってきました。久しぶりの生演奏の音楽鑑賞会からなのか、制服を着た演奏者40名ほど目の前にしたからなのか、児童の多くはとても緊張をした様子でした。

 演奏が始まると、手拍子をしたり、体でリズムをとったりと楽しんでいる様子に変わりました。
 知っている曲が聞こえてくると、椅子から落ちそうになるほど体を左右に動かしたり、思わず立ち上がってジャンプしたりして盛り上がりました。

 指揮者体験を、6年生の代表児童が行いました。音楽隊の指揮者から指揮のポイントを教えていただいた後、実際に指揮をしました。

 ゆったりと腕を大きく動かして指揮をしていました。曲の最後には、持っていた指揮棒をピタッと止めることができ、会場から大きな拍手をもらいました。

 

【後半の中学部】
 1曲目が始まると、すぐに演奏に引き込まれるように真剣に聞いている表情が印象的でした。音楽隊の指揮者が手拍子を促すと生徒はそれに応じると同時に表情が少し和らぎ、音楽を楽しんでいました。


 最後に音楽隊の「ゆかいなお兄さんお姉さん」のダンスに合わせて、生徒もダンスをしました。隣の友達とぶつからないように少し遠慮しながらもダイナミックな動きでダンスをしていました。

 

 近年はコロナ渦ということもあり、生の演奏に触れる機会がありませんでした。大勢での生の演奏を聴いた、児童生徒の目の輝きがより美しく見えました。

 私たち教員は、これからも児童生徒がわくわくドキドキして、学んでいけるような計画をたくさん用意していきたいと思いました。