学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

2023/10/17 スポーツ大会(小学部)

10月14日(土)に令和5年度スポーツ大会が行われました。


 今年度は、小学部は校内で、中学部はプライフーズスタジアム(八戸市多賀多目的運動場)で実施しました。


 今回は小学部の様子をお届けします。


児童が製作した横断幕
3つのメイン会場それぞれに飾られました。


 スポーツ大会の目的は、「スポーツをする楽しさを味わい、最後までやり遂げる」「スポーツを通じて仲間と協力し、活動に意欲をもって取り組む」「スポーツを通じて保護者に児童の成長を知っていただく」「保護者と一緒にスポーツに親しむ」などです。
 運動会と大きく違うのが4つめの「保護者と一緒にスポーツに親しむ」だと思います。前回(令和3年度)は、コロナ禍ということもあり児童だけでのスポーツ大会となってしまいましたが、今回は兄弟・姉妹、父母・祖父母も参加してのスポーツ大会となりました。

児童代表による選手宣誓

 


みんなでラジオ体操
保護者や兄弟も一緒にやりました。
 

    小学部では、フライングディスク、ボッチャ、サッカーをそれぞれ簡素化した種目にお家の方と一緒に取り組みました。


 
○サッカー「サッカーボウリング」
 サッカーボールを蹴って、10本のボウリングのピンを倒します。


 

○ボッチャ「チャレンジボッチャ」
 ボッチャボールを八角的に投げて、得点を競います。


 
 

○フライングディスク「的宛てディスク」
 ディスクを投げて、10本のペットボトルを倒します。

 

スタンプラリー形式で各種目を回り、いろいろな競技に取り組みました。今までであればお家の方には観戦や応援をお願いしていましたが、競技に参加していただくことでスポーツの楽しさをお子さんと一緒に感じていただくことができたと思います。


次回は中学部の様子をお届けします。

2023/09/29 安全運転の願い!

本校は県道11号線に隣接していて、
交通量が多く、信号が少ないため、スピードが出やすい箇所でもあります。

県道には歩道が整備されており、本校の児童生徒は、歩いて校外学習に出かけたり、散歩等で頻繁に使っています。

そのようなことから
横断幕やのぼり旗を設置し、ドライバーなどに安全運転をお願いしております。

 

そののぼり旗が新しくなりました。

 


カーブのぼりといわれる今人気の形です。


こののぼり旗によって、みなさんが安全運転していただければと願っています。

 

 

なお、こののぼり旗の劣化が少しでも遅くなるようにと、係の先生が夕方に土台から外して校内で保管しています。係の先生、お疲れさまです。

202/09/29 前期終業式が行われました

本日、令和5年度前期終業式が体育館で行われました。
ここ数年は、感染症拡大予防のため、会場を分けて、テレビ会議システムを使って行ってきました。

数年ぶりに、小学部1年生から中学部3年生まで全校児童生徒や教職員が体育館に集まりました。

椅子を自分でもって廊下をきちんと並んで歩き、先生のお話をよく聞いて、自分の場所に集まることができました。

 

 

久しぶりに椅子を持っての移動ということもあり、予定時間に始められるか心配していましたが、予定時間3分前には、着席完了していました。

 

 


司会が司会の場所のマイクの前に立つと、みんなの姿勢が一斉に司会者に集まってきました。子供たちがもっている力にただただ感動してしまいました。

 

 


校長先生からは、前期にがんばったことをたくさん褒めていただきました。

 

 

校長先生のお話のスライドの最後に「拍手」のイラストが出ると同時に、会場にいるみんなが自分のがんばりや友達のがんばりに一斉に拍手をしました。
その拍手の大きさを聞いて全員で集まって行う良さを改めて感じることができました。

 

 

本校の通信簿である「学習の記録」には、前期でがんばったこと、できるようになったことなどがたくさん書かれてあります。家庭等に帰って、保護者の皆さんからたくさん褒めてもらえたらいいなと思いました。

2023/09/15 収穫体験学習 in 名久井農業高校

本校小学部4年生児童が名久井農業高等学校に収穫体験交流学習へ行ってきました。
暑い日でしたが、みんな楽しみにしていて笑顔いっぱいでした。

挨拶を終え、畑に行き自分で選んだ大根を高校生のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら大根を抜きました。


「とったぞー。」
先日、事前学習で勉強していたので、自信をもって引き抜くことができました。


その後は水でゴシゴシ洗って土を落とし、きれいに洗って新聞紙で包んで袋に入れました。

 

お土産にと、ビニール袋いっぱいのジャガイモもいただきました。

2本の大根とジャガイモは重かったけれど、みんな落とさずに大事そうに抱えて家に持って帰りました。

どんな料理になったかな?

名久井農業高校の皆さん、ありがとうございました。

2023/08/31 収穫体験交流会の事前学習会

9月中旬に
本校小学部4年生が、名久井農業高校を訪問して
「収穫体験交流学習」を行います。

実際に訪問する前に、収穫について知って欲しいと
名久井農業高校生3名が来校し、事前学習会を開いてくれました。

 

高校生は、
収穫する物を写真で紹介したり、
収穫する物に関連するクイズを出したりしてくれました。

本校の児童は、目を輝かせて話を聞いています。
「大根の三択クイズ」に、元気よく手を上げて答えていました。

最後に大根の抜き方や洗い方を本物の大根を使って実演してくれました。

 

最後に、葉が付いた大根を児童が直接触って確かめました。
触ることにより、冷たさ、かたさ、すべすべ感、重さなどいろいろ感じ取ることができました。

 

 

収穫当日の再会を約束して会を閉じました。

この事前学習会があったからこそ、本校児童は見通しをもって収穫できると思います。
そして、収穫した大根を大事に抱えながら学校に戻ってくる姿が思い浮びます。

こんな「わくわく」した、いい時間を過ごすことができました。
名久井農業高校の皆さん、ありがとうございました。
交流会当日は、どうぞよろしくお願いします。