学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

全校一斉の 災害時保護者引き渡し訓練

 5月14日(火)に災害発生を想定した保護者引き渡し訓練を実施しました。

 コロナ禍では、待機場所を分散したり時間差で引き渡したりと工夫しながら実施してきましたが、今回は、児童生徒全

員が体育館で待機して保護者を待ちました。継続的に避難訓練に取り組んでいることもあり、児童生徒が落ち着いて体育

館への移動したり迎えを待ったりしている様子に感心させられました。

 児童生徒が体育館へ移動して待機

   先生の話を聞いて待機しています。

 引き渡し準備

      保護者も待っています。

 

 保護者の皆様、御協力ありがとうございました。

多くの保護者が来校 全校参観日・PTA総会

 5月2日(木)に全校参観日・PTA総会を行いました。

 200名以上の保護者が来校し、子供たちの学習の様子を参観しました。

 張り切っていた子、ちょっと緊張気味だった子と子供たちの表情や様子もいろいろでした。

 1年生の音楽

  小学部1年生の音楽「音楽で仲良くなろう」

 3年生の体育

  小学部3年生の体育「集まろう・走ろう」

 全体会、PTA総会

       全体会とPTA総会

 

 児童生徒の学校生活や学習の様子を見ていただく機会。また、学校や各学部の方針について知っていただく機会となりました。

 一年間、教育活動への御理解と御協力をお願いします。

ようこそ八二養へ 歓迎会

 小学部の歓迎会は4月26日(金)、中学部の歓迎会は4月22日(月)にどちらも体育館で行われました。

 小学部は、「1年生入場」「1年生の紹介」そしてみんなで「手遊び」や「ダンス」をしました。

 1年生は友達や教師と一緒に楽しく活動し、2・3年生は準備や当日の役割を通して1年生を迎える気持ちを

もち活動することができたと思います。

1年生入場

 友達や先生と一緒に入場です。

1年生の自己紹介

 学級ごとに自己紹介をしました。

 

 中学部は「新入生入場」から始まり「校長先生のお話」「1年生の発表」「歌のプレゼント」「ゲーム」

「プレゼント贈呈」・・・。2・3年生が新入生を歓迎する気持ちをもち、歓迎会の内容を考えたり事前の

準備をしたりしました。

 校長先生のお話

  「校長先生も木村教頭先生も(この学校に赴任したばかりの)1年生です。」 

 一年生の発表

 自己紹介で好きな食べ物や好きなことを発表しました。

 ゲーム!?

 「八二養ウルトラクイズ」開催! 〇かな?✕かな?

 

 

春の学習 交通安全教室

 春の学習活動で思い浮かぶのは「交通安全教室」ですよね。

 本校では、小学部1~3年、小学部4~6年、中学部に分かれて実施しています。

 登校時は、スクールバス9台と送迎サービスの車、保護者さんの車が時間差で駐車場に入ります。また、下校時はスクールバス6台、施設さんの車が多いときで40台、そして保護者さんの車が出発します。

 ですので、学校敷地内で使用する手作りの信号や交通ルールがあり、それらもみんなで確認しながら交通安全教室を実施します。

 

 【小学部1~3年(体育館)】

小学部1~3年 交通安全教①

 1年生は、先生と一緒にやってみよう!

小学部1~3年 交通安全教室②

 2年生は、一人で挑戦してみよう!

 

 【小学部4~6年(屋外)】

小学部4~6年 交通安全教室①

 児童生徒玄関前の横断歩道で練習しよう!

小学部4~6年 交通安全教室②

 実際に学校前の横断歩道を渡ってみよう!

 

 【中学部(屋外)】

 5/8(水)実施予定

 

 暖かくなり、校外での活動も多くなります。みなさん交通ルールを守りながら安全に活動しましょう。

1回目の 全校集会

 4月15日(月)の2時間目に、全校児童生徒が集まっての全校集会を行いました。

 1回目は、①校長先生の話、②生徒会の自己紹介、③新任者の自己紹介(中学部)という内容です。

 校長先生の話

 校長先生からは、

 1 あいさつをしよう

 2 目標を決めよう

 3 家族や友達と仲良くしよう

 の3つのお願いがありました。子供たちも先生方も頑張りましょう。

 

 生徒会長、副会長の自己紹介

 一年間よろしくお願いします。

 

 新任職員の自己紹介

 皆さん、先生方の名前を覚えて、元気に挨拶したり、一緒に活動したりしましょう。