学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

ALTの先生との学習

 小学部4年1組では、トランプを使って数字やマークについてALTの先生から英語の発音を聞いたり、自分たちで発音したりしました。
  


 中学部2年1組では、ALTの先生から「ハロウィンの日」について学んだり、カードを使って、色や身体の部位などを英語で発音したりしました。
  

小学部校外学習

 さわやかな秋晴れの下、小学部の7つの学級がラピアなどへ校外学習に出かけました。
 1年生など5クラスは、こどもの国(八戸公園)に出かけました。ゴーカートやドルフィン、メリーゴーランドなどの遊具で思い切り楽しみました。園内の食堂では、券売機にお金を自分で入れて食券を買い、好物のラーメンやカレーライスをペロリとたいらげました。
  

中学部3年生 進路学習

 八戸高等支援学校のオープンキャンパスに参加して、まとめとして進路の学習に取り組みました。
 働くために必要なことは、「自分の弱点を知る」そして「解決する手段を身につける」。
 「あいさつ」「せいけつにする」「返事・報告」は、作業学習でも取り上げていることなので、今後も大事にしていかなければならないことです。先生とやりとりしながら、一つ一つ丁寧に確認していました。
  

小学部5・6年生 委員会活動

委員会は、清掃委員会、給食委員会、環境委員会、集会委員会の4つあります。それぞれ以下の活動を行いました。

清掃委員会・・・スリッパふき、校内窓ふき

給食委員会・・・調理している方へのお礼の手紙づくり

環境委員会・・・校内掲示のポスターづくり

集会委員会・・・集会で行った司会、発表などの活動の振り返り
    <清掃委員会>           <給食委員会>
 
    <環境委員会>           <集会委員会>
 

小学部 自立活動

 身体の動きの学習をしています。教師の支援を受けながら、片足に体重を乗せて正しい姿勢を維持することや立位で足裏全体がしっかり地面につくことなどを学んでいます。足首関節を緩めることも忘れずにやっています。


  

PTA交通安全活動

 秋晴れの中、本校のPTAが、八戸警察署大館駐在所や交通安全協会交通指導員の方々の協力を得て交通安全活動を実施しました。本校前の道路を通行する車両を運転する方々に対して安全運転への呼びかけを行うとともに、本校中学部生徒の制作物を配布し、本校児童生徒の交通安全により一層の配慮をお願いしました。
  

    コースター(裂き織り)           消臭剤(ヒバブロック)            
 

中学部2年3組「おにぎりをつくろう」

 米とぎから、できる限り一人で挑戦しました。ご飯が炊けると、パソコン画面の手順を見ながら、お椀にご飯を入れ、具材を入れ、ラップで丸め、手で握り、おにぎりを作りました。
  

小学部校外学習

 いくつかの学級が、公共機関の利用の仕方、身近な仕事への興味関心などのねらいをもって、出かけてきました。行き先は、「八戸公園(遊具遊び)」、「八戸駅見学」、「消防署見学」、「大野キャンパス(竹とんぼづくり、動物とのふれあい)」などでした。
    

小学部低学年の掃除

 週に2回、小学部2年1組、3年1組の児童が、食堂(小学部1~3学年の児童が食べるスペース)の掃除を担当しています。椅子の上げ下げ、ほうきで掃く、モップがけ、雑巾がけなど分担しながら行っています。
  

中学部集会

 3年生による「修学旅行報告会」がありました。修学旅行の記録映像を見た後に、楽しかった思い出の写真や作文等での発表をしました。最後には、1・2年生へお土産のプレゼントがありました。本日から10月19日まで中学部参観週間のため、来校した保護者の方にも御覧いただきました
  

小学部低学年 国語・算数

 国語では、教師と一緒に文章を作る学習を学習したり、文字のなぞり書きをしたりしています。算数では、一人一人の課題に合わせ、一人でブロックを操作しながら一桁の足し算をしたり、いくつかの型に同型の模型をはめる型はめ学習をしたりしています。
  


 おまけ・・・休み時間に教室で飼っているメダカの観察をしています。

小学部 生活単元学習「育てよう」

 自たちで育てたひまわりを収穫後、一人一本担当し、「ひまわりにいくつの種がついているか?」を予想し、数えてみました。100マスのシートを使って、一粒ずつ置きながら数えました。予想より大幅に多く、児童は、驚いた様子でした。6本を数えて、6,091粒だったようです。
  

中学部 国語

 国語では、教科書を使って、詩を正しく読み、情景や場面の様子などについて発表したり、簡単な語句や短い文を、平仮名で書いたりしていました。
  

小学部5年 生活単元学習

  校外学習事前学習「電車に乗る練習をしよう」の学習をしていました。手順表を見ながら切符の購入の仕方を確認し、iPadを活用した切符券売機で実際に操作しながら学んでいました。
  

教室掃除

 フローリングワイパーを使って、教室掃除をします。雑巾の装着の仕方から、学習しています。今日のポイントは片膝立ちでした。

 

中学部 総合的な学習の時間

 総合的な学習の時間は、保育園交流、ためしてジッケン、八戸探検などいくつかのグループに分かれて、学習を進めています。本日は、保育園交流に行くための教材の準備、実験をするための話し合い活動、八戸ラーメンについてパソコンを使っての調べ学習などに取り組んでいました。
  

中学部2年3・4組 校外学習

 中学部2年3・4組では、観光遊覧船シャーク号に乗ってきました。さわやかな海風に吹かれながら、八戸港を見たり、うみねこにえさをあげたりしました。晴天の下でのクルーズに生徒は興奮気味でした。
   
 

小学部4~6学年遠足

 学部4~6学年では、三戸町城山公園に行ってきました。秋晴れの中、遊具で遊んだり、動物を見に行ったりとクラスごとに活動後、楽しくお弁当、おやつを食べました。紅葉が始まった公園で秋を満喫しました。
  
  

遊びの指導「劇遊び」

   小学部2年4組では、「劇遊び~3びきのこぶた~」の学習に取り組んでいます。決められた役割になりきって遊んだり、お話の場面を想像しながらかくれんぼしたりして、児童同士がコミュニケーションをとりながら楽しそうに遊んでいました。
  

後期始業式・全校集会

 後期の学習がスタートしました。後期始業式では、教頭先生から頑張ってほしいことのお話がありました。児童生徒は、前期修了式に引き続き、立派な態度で式に参加することができました。

 全校集会では、後期に頑張ることを各学部の代表として2つの学級が発表しました。小学部の代表は、「国語・算数を頑張る。」、中学部代表は、「高等支援学校受験に向けて、勉強、面接を頑張る。」と力強く発表しました。
  
  

前期終業式・全校集会

 前期終業式では、校長先生から前期の頑張ったことをたくさん紹介してもらいました。式の中での児童生徒の立つ・座る・聞く態度は、立派でした。

 その後の全校集会では、県障害者スポーツ大会に出場した中学部4名の生徒の表彰や小学部、中学部から代表で頑張ったことの発表など前期の成果を振り返りました。
     

障害者家庭教育学級事業 PTA研修会

 本校小学部主任の西村美貴教諭が講師を務め、「障がい理解のための学習会」と題して、会議室にてPTA研修会がありました。本校保護者35名が参加し、2時間ほどの講義や演習を通して、障がい理解について研修しました。 
  

第2回避難訓練

 本日は、地震発生による避難訓練を実施しました。児童生徒は、教師の指示に従って、防災ずきんをかぶり、速やかに避難することができました。避難後も、避難解除宣言があるまでの間、静かに座って待機することができました。訓練後は、レスキュー車に興味をもった児童生徒は、レスキュー車の設備について積極的に質問をし、消防署の方の説明を興味深く聞いていました。
  

音楽鑑賞会

 青森山田中学高等学校吹奏楽部のみなさんをお招きして、音楽鑑賞会を開催しました。馴染みのある曲やクラシック曲まで、生演奏の迫力を体感しました。
 
  

小学部修学旅行報告会

 小学部6年生は、授業参観で修学旅行での学習の成果を発表しました。発表練習の雰囲気とは異なる状況でも、自分の役割をしっかり果たしました。
 
 

小学部1~3年生のミニおまつり

 小学部1~3年生は、囃子や太鼓の音を聞いたり、好きな出店を回ってゲームをしたりなど、おまつり気分を味わうことを目的に、「おまつり広場」の学習をします。本日は、明日の本番に向けて、アンパンマンと一緒に踊ったり、いくつかの出店を回ったりなど、ミニおまつりをしました。本番は、保護者の方にも参加してもらい、親子で活動します
          

ALTとの学習

 ALTの先生と一緒に学習しました。英語で自己紹介したり、ゲームをしたりと恥ずかしがりながらも事前に学習した成果を発揮していました。貴重な経験を楽しんでいました。
    

小学部2年生の調理活動

 学校で収穫した野菜を食材にして、ミートソースやサラダを作りました。手順表を見ながら、ぎこちないながらも調理器具を操作して、完成させることができました。自分が栽培した野菜を調理したので、その味は倍・倍増!!!
    

お客さんへのおもてなし

 三八地区高等学校長会例会が、本校で開催されました。その際に、本校の中学部3学年の生徒が、玄関から会場まで御案内したり、お茶やコーヒーをお出ししたりなどのおもてなしをしました。緊張しながらもよく頑張っていました。
    

中学部3学年修学旅行3日目(ホテルを出発)

 全員がホテルのロビーにそろって、お世話になったホテルの人たちに挨拶をしました。
ホテル前で集合写真も撮りました。
 いよいよ修学旅行最終日、仙台海の杜水族館に向けて出発です。
 

中学部修学旅行3日目(朝食の様子)

 修学旅行3日目の朝です。
 朝食時間になり、1人も遅れることも体調不良の生徒もなく全員が揃いました!みんなよく眠れたようです。
天気の心配もなさそうです。3日目も予定通り活動します!
  

中学部修学旅行2日目(晩御飯)

 晴天に恵まれ、一日中、外での活動でした。
そのせいか、みんなの食欲が凄いです。昨日に続き、とても美味しい晩御飯(牛タンに舌鼓)でした。
体調を崩している生徒もいません。明日は、いよいよ修学旅行最終日です。
     

PTA給食試食会

 小学部1学年の保護者さんを対象に給食試食会がありました。栄養士さんから、「どのような点に気を付けて給食を作っているか」、「どのような工夫をしているか」などについてのお話を聞いた後に、実際に子どもたちと同じ給食を食べました。子どもたちと同じ空間で、同じ物を食べることができ、貴重な体験だったようです。
  

中学部修学旅行2日目(朝食の様子)

 修学旅行2日目のスタートです。天気の心配もなさそうです。晴天日程で活動します。
みんながそろって朝食を食べました。
体調を崩しているような生徒はいません。
生徒23名、みんな元気です‼️
    

中学部修学旅行(1日目の晩御飯)

 修学旅行1日目の最後のお楽しみ。
ホテルニュー水戸屋さんに到着して、お風呂を済ませ「晩御飯」の時間です。
みんな凄い食欲です。明日も、元気に行けそうな感じがします。
  

中学部2学年進路学習

 中学部2年1・2組の生徒は、ジョブカフェあおもり キャリアカウンセラー 中崎良次氏をお招きして「社会人になるために」のテーマで、進路学習をしました。生徒たちは、中崎さんから、「高校生、社会人になるために、大切なことは、挨拶ができることです」と聞き、メモをしたり、質問をしたりして熱心に学習していました。
  

中学部3学年修学旅行 事前学習

 いよいよ明日にせまった「中学部3学年の修学旅行」ですが、今日は最後の事前学習がありました。日程の確認や生徒一人一人の楽しみなことや目標についても発表していました。

小学部居住地校交流

  本日、本校小学部2学年の児童(1枚目の写真:中央の座っている児童)が、自分の住んでいる学区にある五戸町立倉石小学校に行き、2年生の児童と交流してきました。自己紹介をした後、体育でボール運動をしたり、給食を一緒に食べたりと、とても楽しい時間を過ごしました。