学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

小学部4~6学年 体育 

 水曜日の体育は、リズム運動を中心に行っています。音楽に合わせて、様々な姿勢になったり、友達とペアになって動いたりするなど見た目以上にハードな運動です。また、後半は、ボディイメージの意識を高められるように棒を使ってゆっくりと体を動かしています。

  

小学部6学年 図画工作

 児童の思い出を紙版画で表現していました。大好きなマイケルジャクソンや先生とのハイタッチ、ぞうきんでお掃除など自分で考えて制作しました。本日は、完成した版を刷る活動で、インクをつけたり、ばれんでこすったりなど手順表を確認しながら、各自の作品を完成させました。
  

中学部 保健体育

  「異性ってなあに?」をテーマに、思春期における体と心の変化を知ることや異性に対しての適切なかかわり方について学習しました。最初は、「同性」、「異性」について、スライドだけではなく、実際に先生や友達に前に並んでもらい確認することを繰り返すことで、理解が深まったようでした。
  

中学部1年生 校外学習

 中学部1年生は、これまで総合的な学習の時間の中で、「えんぶり」について学習を積み重ねてきました。そのまとめとして、本物の「えんぶり」を見てきました。お囃子にあわせて、体を動かしながら楽しんできたようです。
  

小学部集会

 月に一度の小学部集会の日でした。今回は、生活委員会より「手の洗い方」の発表があり、みんなで歌にあわせて手洗いの動きをやっていました。その他、友達と一緒にダンスをしたり、学習したことを披露したりと大盛り上がりでした。
  

小学部4年生 調理活動

 みんなの大好きな餃子作りに挑戦しました。キャベツを切り、挽肉と混ぜ合わせるなどして、たねを作り、餃子の皮に適量をのせて包みました。少し手こずりながらも、手順表を見て自分たちで作っていくことができました。やはり、自分たちの作った餃子はおいしかったようです。
  

PTA活動

 第4回PTA役員会では、役員の保護者の方が出席し、今年度の各委員会の活動報告、反省を中心に、協議されました。その中で、とても嬉しい報告がありました。これまで長年行ってきた本校の交通安全活動について、八戸地区交通安全協会より表彰されました。PTAの皆さん、おめでとうございます。
  

中学部集会

 今回の集会では、先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた3名の生徒会役員任命式がありました。生徒会会長、副会長になった3名は、任命書を受け取り、元気に決意表明をしました。3人とも立派な挨拶で、来年度の活躍がとても楽しみです。

 その他の活動では、動きがキレキレのダンスを披露してくれたグループがありました
    

中学部調理

 中学部2年4組では生活単元学習にバレンタインデイを取り入れ、自分の好きな人に心を込めてチョコレートを作って渡そうという学習に取り組んでいます。今日は乾燥フルーツを仕分け、チョコレートを溶かし、形を整え、チョコレートを作りました。
 総合的な学習の時間「八探」グループ(1~3年の縦割り)では、水揚げ日本一のイカについて学習し、何かイカを使った食べ物がないか調べたところ、イカメンチにたどり着きました。県南地方ではあまり目にしませんが、津軽地方ではよく食べられているということで、生徒たちもどんな食べ物か興味津々です。野菜とイカを切って、ミキサーでミンチ状にし、お好み焼きのたねにして焼き上げ、オリジナルのイカメンチの完成です。
  
                                                                                  
   

  

小学部・中学部入学説明会

 開校記念日(休業日)に合わせ、来年度小・中学部に入学する新入生と保護者を対象に入学説明会を開催しました。新入生の皆さんには、学校や学部の雰囲気を知ってもらうため、保護者の皆さんには、学校の概要や準備物について理解を得ることを目的に実施しました。入学予定の子供たちは、緊張した面持ちながらも、元気に活動していました。雪の中、子供と保護者合わせて100名を超える方に御参加いただき、ありがとうございました。
  

学校評議員会がありました。

 本校の6名の学校評議員に今年度の学校の取り組み状況等を説明して、今後の学校教育の充実に向けた協議をしたり提言をいただいたりしました。かねてより意見をいただいていた図書室や新設のSTUDY ROOM(個別指導室)の状況についても参観いただきました。
  

小学部4学年 餅つき会

 先週までインフルエンザ罹患者が多く延期となっていた「餅つき会」が、ようやく実施できました。子どもたちは、待ちに待った餅つきだったため、とても張り切って活動していました。杵と臼で餅をつく経験はあまりなく、貴重な時間だったようです。
      

中学部1年5組 お茶会の体験

 茶道では、「一期一会」、接待をする人もされる人もお互いに誠意を尽くして時間を過ごすことを大切にしていることから、作法を意識したふるまいなどをみんなで体験していました。少し緊張した面持ちで活動していました。
 
 

 本日も、校内に鬼が登場したようです。

テレビの寄贈

 エスティイー株式会社さんの御厚意により、大型テレビとテレビ台を寄贈していただきました。贈呈式では、生徒会の3名が学校代表として出席しました。生徒会長が「ありがとうございます。大事に使わせていただきます。」とお礼の挨拶をし、記念写真を撮りました。

 エスティイー株式会社様、本当にありがとうございました。
  

中学部1年 総合的な学習の時間

 部1年生は、これまで「えんぶり」についていろいろと学んできたことをいかしながら、本日は、自分の好きな衣装をまとい、校内を練り歩きました。職員室にもきました。来年度も良いことがありそうな予感がします。
  

小学部 学習の様子

 小学部の国語、算数、自立活動の学習の様子です。個人の実態に応じた課題を一人で取り組む場面と教師と一緒に学ぶ場面を設定しながら行っていました。中には、今が旬の「節分(おに)」を題材にしたものもあり、食い入るように見ていました。
      

受検に向けて

 中学部3年生は、八戸高等支援学校受検に向けて、面接練習をしています。練習では、戸の開閉、返事、姿勢、質問に対しての答え方など、一つ一つを意識して頑張っています。自分の面接の様子を映像で振り返り、うまくできなかったことを整理して次の練習に生かしてしています。
  

小学部参観日

 今年度最後の参観日となりました。授業参観では、国語、算数、体育、生活単元学習、自立活動など各学級やグループでの学習の様子を見ていただきました。中には、親子対抗の綱引きをしたところもあり、大変盛り上がっていました。後半は、学部懇談、学級懇談にて今年度のまとめを行いました。
    


    学部懇談の様子

小学部2年1組・3年1組・4年1組 校外学習

  八戸ならではの冬の活動・スケートを経験し、スポーツ体験の幅を広げることを目的に、テクノルアイスパーク八戸に出かけました。最初は、スケートリンクの上に慎重に乗っていましたが、ローラーブレードの事前学習による成果が表れたようで、笑顔で自分なりのペースで滑りを楽しむ様子が見られました。
  
  

小学部4年  生活単元学習

 小学部4年3組の教室に鬼が3人もやってきました。事前に制作していた「鬼のポーチ」に豆をたくさん入れておいたので、豆を取り出して投げて!投げて!投げつけて!退治することができました。「だめ!早く帰れ!」「なかよくして!!」と鬼に説教をする子もいました。さて、明日はどこに現れるかな?!