学習活動の様子をお知らせします!

八二養の日々

中学部 体育

 フライングディスクの学習が始まりました。本日が一回目ということもあり、フライングディスクに慣れることを中心とした活動でした。初めてふれる生徒も多く、投げ方など少し戸惑いながらも自分の力で挑戦していました。次回からは、かまえ、持ち方、投げ方などポイントをおさえながら練習していくようです。
  

小学部 ALTとの学習

 小学部の2つの学級が、ALT(Assistant Language Teacherの略:外国人指導助手)と学習をしました。好きな食べ物や動物を紹介や色の学習後の「色を合わせ(神経衰弱)」ゲームをとおして簡単な英語でのやりとりをしました。徐々に児童の単語の発音がよくなり、自信を持って話している姿が印象的でした。
  

運動会 事後学習

 先週土曜日に行われた運動会の振り返り学習を行いました。写真を見たり、頑張ったことを発表したりして各自が評価をしました。最後に一人一人に賞状が授与されて、改めて頑張ったことを確認していました。中学部の生徒は、午前中に後片付けもしました。頼もしい限りです!
  

運動会

 天候にも恵まれ、保護者の方や地域の方をお迎えして、盛大に運動会を実施できました。児童生徒は、たくさんのお客さんが見守る中、各競技とも自分の力を最大限に発揮できたと思います。応援にきてくださった皆様、ありがとうございました。
    

運動会 準備活動

 運動会の学習の一環として、明日の本番へ向けて、中学部生徒が準備をしました。椅子や机を運んだり、会場の設営をしたりなど自分たちで運動会を作り上げています。頼もしい中学部生徒のおかげで、運動会を予定通り実施できます。
  

運動会 総練習

 6月1日(土)の本番に向けて、最後の全体での練習でした。本日が本番でもよかったぐらい、一人一人が自分の力を発揮して各種目を頑張っていました。また、自分の組を大きな声で応援している姿が至る所で見られ、各組とも団結力の強さを感じました。
         

小学部1~3年 運動会練習

 本日はあいにくの雨模様だったので、体育館にて学部種目「玉入れ」の練習をしました。これまで練習を積み重ねてきたこともあり、教師の合図を聞いて、一斉に籠をめがけて投げ入れていました。一個ずつ入れる子、数個まとめて持って入れる子など自分なりに工夫して挑戦していました。
  

運動会 合同練習

 児童生徒全員が集まっての最初の練習でした。プラカードの生徒を先頭に、号令にあわせて一斉に入場できました。開会式では、会の流れに沿って、各自の役割を果たしていました。応援合戦では応援団だけではなく、各団員が、大きな声で応援合戦を繰り広げていました。
     

運動会特別時間割 開始

 今週土曜日の本番に向けて、練習が本格的に始まりました。今年度から実施する踊り「八幡馬」の振り付けを覚えて、小学部の児童が輪になって踊っていました。また、係の児童生徒は、開会式、閉会式の流れに沿って自分の出番を確認しながら、取り組んでいました。いよいよ運動会ムード一色となってきました。
  

中学部 生活単元学習

 運動会に向けて、学級ごとに飾り、応援グッズ、看板作りを行いました。応援で使用するポンポンのすずらんテープを一枚ずつ裂く活動をしたり、看板となる文字に一枚ずつ色紙を切って貼る活動をしたりなど根気のいる活動に集中して取り組んでいました。
    

小学部4~6年 運動会練習

 徒競走では、自分の走るコヘスを意識し、そこから外れないように走っていました。踊りは、今年度からの種目です。八戸の盆踊りといえば、「八幡馬」です。円になって、教師の手本を見ながら手足の動きを確認し、踊っていました。
   

小学部1~3学年 運動会練習

 入退場の行進、ラジオ体操、徒競走の練習を行いました。小学部1年生は、初めての運動会になりますが、2・3年生の動きを見て真似たり、教師の指示を聞いて動いたりととても頑張っていました。2・3年生はこれまでの経験もあり、それぞれの自信や予想などから自ら進んで活動していました。
  
 

中学部 運動会練習

 中学部恒例の「ビックボールリレー」の練習初日でした。一つの大きなボールを学級の仲間と力を合わせて転がし、次の学級に手渡す競技です。あいにくの天気だったため体育館での練習でしたが、みんな声を出して一緒に行おうと頑張っていました。
  

小学部集会

 小学部全体で行われる集会活動です。集会委員会の児童が進行を担当し、生活目標の発表、ふれあい遊び、ダンス等を行います。今回が初回でしたが、高学年の児童が低学年の児童に寄り添いながら一緒にダンスをするなど、ほほえましい光景が至る所で見られていました。
  

中学部 音楽

 音楽では、歌唱、身体表現、楽器演奏、鑑賞の内容を実施しています。歌唱では、曲に合わせて元気よく歌ったり、身体表現では、前にいる教師の動きを見ながら、同じように手を交差させたりなど楽しそうに活動していました。
  

学校見学会①(関係施設等職員対象)

 関係施設等職員82名の方々が、学校や学部の概要説明後に、5つのグループに分かれて授業参観を行いました。参加者から「様々な教材があり参考になった」、「児童生徒が真剣に学習に取り組む姿に感心した」などのうれしい感想を聞くことができました。参加した皆さん、ありがとうございました。
 

第一回PTA役員会

 今年度最初の役員会がありました。各委員会の役員を務める保護者の皆さんが参集して、今年度の委員会の活動計画等を協議しました。今年度もいろいろなPTA活動が展開されるようです。楽しみですね!!
 

中学部 作業学習

 新一年生をメンバーに加えて、各作業班の活動が本格的にスタートしました。どの作業班も2・3年生が1年生に対して、各作業工程の内容について教えてあげる場面が多く見られ、活気にあふれた活動が行われていました。
  

5月の全校集会

 教頭先生から、「目標に向かってchallenge(チャレンジ/挑戦する)すること」について、具体的な活動を取り上げて話がありました。児童生徒は、スライドを見て答えたり、返事をしたりとしっかり話を聞いていました。その後は、4月に小学部にきた新しい先生方の出し物(TT兄弟?)があり大盛り上がりでした。
   

中学部 体育

 外での体育が始まりました。運動会が近いこともあり、短距離走の練習に取り組みました。スタート時の姿勢や腕を振る、足を上げるなど走るときのポイントなどを意識しながら、繰り返し練習しました。
  

小学部6学年 カードゲーム

 種類の違うカードが混在していたので、整理することから始めました。自分たちで手分けして、同じ絵柄に分けることができました。「ばばぬき」をスタート。順番にカードを選んで枚数が減っていったのですが、最後に残ったカードが合わないというハプニングに顔を見つめ合いキョトン。それでも4人でルールを守りながら楽しくゲームを進めていました。
  

不審者対応訓練

 警察官の方をお招きして、さすまた、不審者への対応の仕方などについて職員による訓練を行いました。
  

中学部3年生とALTとの学習

 今年度1回目のALTの先生との学習がありました。ALTの先生の出身地について、写真や映像を見ながら学習しました。日本と違った環境に興味津々、時間が足りなくなるほど、たくさん質問していました。
  

運動会ポスター作り

 6月1日(土)の運動会へ向けて、ポスターを作りました。昨年度の写真を見て、「どんなことをしたか」思い出し、玉入れ、徒競走など好きな種目をしている絵を描きました。顔、服、帽子など丁寧に色塗りをして完成させました。
  

全校参観日

 今年度1回目の参観日がありました。授業参観では保護者さんに、国語・算数などワークシートを使っての学習を見てもらっている学級や保護者さんと一緒に制作を行っている学級など、工夫された授業を展開していました。それぞれの教室で、保護者さんの笑顔がたくさん見られました。

 その後、PTA総会も行われ、昨年度の事業、会計報告、今年度の事業計画の提案などがあり、保護者の皆様から承認されました。
     
 

中学部 準備活動

 中学部では、運動会や学習発表会などの行事がある時に、会場設営の役割を担ってくれています。今回は、明日の参観日に向けて、椅子や机を運んで並べたり、資料の綴じ込みをしたりと大活躍です。仲間と力を合わせて、しっかり役割を果たしてくれるので、とても感謝されています。
  

小学部 歓迎会

 2・3年生による1年生を迎える歓迎会がありました。2・3年生は、係を分担して会の準備をしました。招待状を作って1年生に渡したり、飾りを作ったり、会の進行練習をしたりするなど、みんなが力を合わせて頑張りました。会の中では、1年生は少し恥ずかしそうにしながらも、みんなから祝福され、とってもうれしそうでした。
       

中学部 歓迎会

 1年生は、発表活動等を通して中学部の一員であるという意識をもつ、2・3年生は、会の準備や活動を通して、1年生を歓迎する気持ちをもつことを目的に行いました。1年生は、緊張した様子で声を震わせながら自己紹介をしていましたが、先輩方は、静かに最後まで聞いていました。中学生らしく、落ち着いた雰囲気の中での歓迎会でした。
  

4月の全校集会

 今年度最初の全校集会がありました。校長先生が「平成」から「令和」に元号が変わることにふれると、児童生徒は「令和だね」、「新しくなるね」などの声が上がり、興味をもって聞く様子が見られました。その後、中学部、事務部の新しい職員による自己紹介とパフォーマンスがあり、児童生徒は大盛り上がりでした。
  

小学部1~3学年 交通安全教室

 1~3年生は、簡単な交通ルールや横断歩道の正しい渡り方を覚えることを目的に、スライドを見ながらルールを学んだり、実際に横断歩道を渡ったりしました。特に簡易の横断歩道を渡る体験では、一人一人が信号の旗が青であることを確認してから、渡っていました。どの児童もとても真剣に取り組んでいました。
  

中学部 生活単元学習

 2年生は、4月23日(火)に行われる新入生歓迎会に向けて、プレゼント、飾り作りをしました。新1年生の名前と顔を覚えながら、一人一人に対してフォトカードや春をイメージして、色紙で桜の花びらを切り、それをちりばめた壁面飾りを作りました。みんなで役割分担しながら、作りました。
  

小学部4~6学年 交通安全教室

 小学部4~6年生の児童は、交通安全に対する意識を高めることや、ルールを守って正しい歩行や横断の仕方を覚えることを目標に行いました。これまで何度も経験を積み重ねてきたこともあり、一列に並んで道路の端を歩いたり、信号を見て落ち着いて横断歩道を渡ったりすることができました。
  

小学部 発育測定

 小学部児童は、身長、体重の測定がありました。1年生は少し不安そうに測定器に近づいて教師と一緒に行っていましたが、2年生以上は、測定が終わるまで「気をつけ」の姿勢を保つなど落ち着いてできていました。各月ごとに測定して成長を確認していきます。これからの成長が楽しみです。
   

中学部 学部集会

 中学部全員が体育館に集合。新任の先生の「自己紹介」では、先生2人での人間ピラミッドや指の上でのボール回しを披露すると生徒は大受け!また、「中学部から始まる学習」では、学部主任の先生とやりとりしながら集中して説明を聞くことができました。新1年生の参加する態度はとても立派でした。
   

小学部4年生 学級づくり

 学級づくりの学習で、係活動表を作成していました。自分たちでどんな係があるのかを考え、話し合いをしながら役割分担をし、表にまとめていました。自分に決まった係のカードをペンで丁寧に書いて作成していました。
  

全校 歯科検診

 年度初めの検診の一つ、歯科検診がありました。小学部1年生は、初めての経験の児童が多く、教師と一緒に頑張っていました。それ以外の児童生徒は、検診前に「おねがいします。」と挨拶したり、検診終わるまで口を大きく開けていたりと学年が進むにつれて、立派な態度で受診していました。
  

全員での給食スタート

 昨日入学式も終わり、本日から全員そろっての学習がスタートしました。教室のあちらこちらから賑やかな声が聞こえてきました。給食タイムでは、学級の友達と一緒に本日のメニュー「はるうどん」をつるつるとすすりながら、楽しい時間を過ごしていました。
  

平成31年度 入学式

 新小学部1年生27名、新中学部1年生24名を迎えて行いました。小学部1年生は初めての学校生活にもかかわらず、名前を呼ばれると返事をしたり、手をあげたりなど自分の役割を果たしていました。中学部1年生は、堂々と入場し、はっきりとした元気な返事をしていて、とても立派でした。明日からは、全員そろっての学校生活がいよいよスタートです。
  

行事予定を更新しました。

新年度が始まりましたので、行事予定を更新して掲載しました。
校長だより4月号、年間行事予定及び4月行事予定について、行事予定のところへ掲載しましたのでご覧ください。

新年度スタート

 いよいよ新しい年度が始まりました。新小学部1年生、中学部1年生は、明日の入学式からとなりますが、それ以外の学年は、元気に登校してきました。「新任式・始業式」では、校長先生からお話のあった「あ:あいさつ、い:いのち、う:うんどう、え:えがお、お:おもいやり」をしっかりきいて、「あいさつだよ」、「うんどうするよ」など積極的に発表し、やる気満々の様子でした。
  

※今年度も、毎日、児童生徒の様子を伝えていこうと思います。ぜひ、御覧ください。

修了式・離任式

 修了式では、1年間の学習の成果を発揮し、一人一人が大きな声で返事をしていました。式の間の座る姿勢、礼の仕方など立派でした。離任式では、お別れする先生の姿をみて手を振って送る児童や、涙を流しながら拍手する生徒などの姿が見られました。小学部1~3年、4~6年、中学部ごとに、「お別れ会」も行い、うれしくも少しさみしい一日となりました。
    

※今年度の子供たちの紹介は、本日が最終日となりました。来年度は、4月8日(月)から掲載します。


小学部・中学部修了証書授与練習

 各学部とも明日の修了式に向けて、修了証書授与の練習を中心に行いました。儀式的行事の学びの一つである作法(礼、椅子の座り方、姿勢など)、返事の仕方を一通り練習した後に、次第の流れにそって練習しました。特に、座っている姿勢、一人一人の返事が立派でした。
    

中学部 アルバムづくり

 後期の学習を中心に、写真整理を通して学習の振り返りをしていました。学習したことを振り返るばかりではなく、そのときに思ったことや感じたことを発表しながら学習を進めていました。
  

小学部 体育・生活単元学習

 体育のラジオ体操の最終テストで合格証をもらって大喜びの児童、廊下の装飾を慎重にそして丁寧に取りはずしている児童、学習のプリントの整理を賑やかにしている児童など、今年度の締めくくりを始めている児童らの姿があちらこちらに見えています。 
    

中学部 リサイクル活動

 中学部2年生の学級では、段ボールの回収・整理、封筒の利活用、パソコンの解体などいくつかのリサイクル活動をしています。どの活動も時間を区切って、学級の生徒全員が体験できるようにしています。時間いっぱい、集中して取り組んでいます。
  

小学部1~5学年 学年の会

 小学部の各学年では、これまで行ってきたダンスを踊る学年、1年間の活動写真を見ながら振り返りを行う学年、これまで一番楽しかったゲームを行う学年など、今年度最後の同学年での学習を楽しんでいました。
   

中学部 音楽

 3年生が卒業し人数が少ないこともあり、グループ合同での学習を行いました。同じグループ以外の友達と一緒に、歌やダンスができることを喜び、笑顔で学習していました。